記事はプロモーションが含まれています
アウトドアジュニアに搭載されているトイレとシャワーは本格的なものとなっている。国内のキャンピングカーの中でもこれだけ充実をしたシャワーとトイレを有している車両は数少ない。
一般的にキャンピングカーのシャワーやトイレはストレージやマルチルームと言われるところに簡易的に置かれたポータブルトイレや窓から外に出して使えるシャワーなどが散見される。
それに対してアウトドアジュニアのシャワーはしっかりとしたシャワーパンにより防水性はもちろん、きちんとしたトイレルーム、シャワールームとしてジャバラ式の扉により独立性の高い個室になる。適当なシャワーカーテンとかで仕切られたトイレ・シャワーではない。
大人一人がきちんと立ってシャワーを浴びることができ、きちんと座ってトイレを使えるくらいしっかりとしたシャワールームになっている。そんなアウトドアジュニアのシャワー・トイレを見ていこう。
この記事に書いてあるコト
アウトドアジュニアのシャワールーム
アウトドアジュニアのシャワールームとなっている。正面には鏡付きの収納もある。小さいウィンドウのボディ外壁にもシャワーフックがあり窓からシャワーヘッドを外に出して外シャワーも浴びることが出きる。
天井には小型の換気扇もついている。
こちらがシャワールームのフロアになっている。足元は防水パンによる完璧な防水対策が施されている。壁は防水ベニヤ。
シャワーを浴びる時はトイレ便座が回転式になっているので、このような位置にすれば足元広々である。排水口はトイレの足元奥にあり車が平行であれば水は残ることなくグレータンクに流れていく。
既存の蛇口は壊れてしまい、現状は家庭用の混合水栓を取り付けてある。温度調整もやりやすくとても使いやすい。
国内最大級の清水タンク158Lあるので節約シャワーをすれば4泊くらいは楽勝である。
アウトドアジュニアのトイレ
アウトドアジュニアに搭載されているトイレは非常に使いやすい水栓のカセットトイレ。ブラックタンクはトイレの下に配置されている。
シャワールームの壁に取り付けられたトイレ用ウォータータンクのハンドルを上下させることでトイレ用の水が流れる。通常ワンプッシュでOK。
トイレ用のふた開閉はこちらのレバーを使って行う。
ところで標高が高いところなどでトイレを使う場合、蓋を締めたまま用を足して蓋を開けると気圧差で爆発するので要注意。用をたす前にかならず蓋を開けてエア圧を抜くことおすすめしたい。
トイレ用の給水口。こちらも車両側面の給水口より入れることができる。ペットボトルなどで水を入れるとちょうどよい。満水にしておけば1週間ほどは余裕で持つ。
アウトドアジュニアのトイレ用ブラックタンクがこちらになる。
取り外しは車両外部から行える。これがカセットトイレとポータブルトイレの大きな違い。ポータブルトイレはトイレ本体とブラックタンクが一緒になっているためトイレ汚水処理の時にはキャンカー車内でブラックタンクを取り外し外へ持っていく必要がある。また処理後も同様にキャンカー車内に持っていき狭いトイレ内でブラックタンク取り付けの必要がある。
それに対してカセット型トイレはブラックタンクとトイレ本体が分離されていて、ブラックタンクを車両外部より簡単に取り出せることが出きる。これは思いの外便利でブラックタンクの処理も非常に楽に行える。
またポータブルタイプに比べブラックタンクも大型化できるメリットもある。前述のようにトイレ用洗浄水も車両外部より給水ができるのは本当に便利だ。
まとめ
キャンピングカーアウトドアジュニアのトイレとシャワーは本当に使える。逆に言えばこのくらい便利に使えるトイレとシャワーでなくてはキャンピングカーではただのお荷物ということになる。
よくシャワーが付いているが使わない、トイレが付いているがほぼ使ったこと無いということをよく聞くが使わないのではなくて、使えないのではないだろうか。
特にブラックタンクやグレータンクの処理にしても給水にしても全てにおいてキャンピングカー車内でなにかしなくてはできないというのはめんどくさいことこの上ない。これらはすべて車外で完結しないと本当に使いづらいのだ。
満タンになったブラックタンクを車内ポータブルトイレから分離して、それを持ってキャンカー車内からステップを降りて外へ持っていくなど・・・普通に考えて使いたくなくなるだろう。ぜひそのあたりもキャンピングカートイレとシャワーについてはチェックをしてみてほしい。