キャンピングカー改造・快適化

キャンピングカーにソーラーパネルは必須!実用性はどの程度?

投稿日:

キャンピングカー ソーラーパネル

記事はプロモーションが含まれています

キャンピングカーにソーラーパネルを取り付けたら、サブバッテリーの充電はもちろん、太陽さえ出ていれば日中にはエアコンを始めとする電気製品が普通に使えた。

うちのキャンピングカーアウトドアジュニアにはソーラーパネル・ソーラー充電システムは付いていなかった。ざっくり言ってしまえば発電機があることでソーラーの必要性を全く感じないからだ。

しかし、いつでも発電機が気軽に始動できる環境にはない場合も多い。というか、普通の場所は普通に発電機など始動するわけにはいかない。当たり前だ。

さらに言えば、そんな発電機が動かせない時に限ってサブバッテリーがやばかったりする。ソーラーパネルがついていれば・・・そんなことを何回思ったことか。

やはり、キャンピングカーにソーラーパネルをほしい。基本的には発電機があれば、全く問題はないのだが・・・そんな事を考え、結果現在トータル3枚、800Wものソーラーパネルをキャンピングカーに乗せている。

キャンピングカーに本気のソーラーパネルを乗せたオレがソーラーパネルの必要性やどの程度の実用性があるのかをレポートしたいと思う。

キャンピングカーショップやメーカーでは語れない本音の部分も合わせてみていただければと思う。

この記事に書いてあるコト

キャンピングカーのソーラーパネル需要

キャンピングカーにおける一番欲しい、需要のある装備・設備がソーラーパネルというアンケート結果がある。

ソーラパネルの必要性

オレのソーラーがほしい理由のベスト3は以下となる。

  1. 24時間冷蔵庫を動かせること
  2. 朝起きてすぐにPCを使える、テレビを見られること
  3. 災害時の自宅電源バックアップ

すべて発電機ありきなのだが、この3つを発電機無し、ソーラーパネルで実現したいのだ。

特に冬場の朝など、FFヒーターでバッテリーがやばくなっているところ、発電機無しでテレビはつかない可能性がある。インバーターではまかないきれない。

さらに自宅駐車場に止めておく時、ソーラーがあればAC外電源がなくてもいつでもサブバッテリーに充電されている状態になる。これは大きなメリット。

サブバッテリーに充電をする4つの方法

ソーラーパネルは、当然のことながらキャンピングカーの電気をまかなうものである。ただ、ソーラーの電気を直接使うことはなく、一旦サブバッテリーにためる形になる。

そんなサブバッテリーだが、どのような充電方法があるかをチェックしてみよう。

外部電源から充電

外部電源

一番簡単なことが外部電源からの充電となる。通常キャンピングカーには外部のAC100Vのコンセントに直接電源ケーブルを接続して充電できるようになっている。

ウチも駐車場にキャンピングカーを止めている時に庭にあるACコンセントよりキャンピングカーに直接電源を供給している。こうすればサブバッテリーの充電はもちろん、冷蔵庫も動いているというワケだ。

またAC電源が設備されたキャンプ場なども、この方法でキャンピングカに外部電源をつなぎ、サブバッテリーに充電できるであろう。

ネックは、必要な時にコンセントがないことね。

道の駅とか、P泊する時とか、自動販売機とか、電灯とかから盗電するなよ。犯罪だからな。

走行中に車両のオルタネータから充電

サブバッテリーの装備されたキャンピングカーであれば、車体のオルタネーターを利用してサブバッテリーに充電する設備がついているだろう。

うちのキャンピングカーアウトドアジュニアにも、(今まで一度も使ったこと無いが)切り替えスイッチによりタウンエーストラックのオルタネーターよりサブバッテリーに充電できるようになっている。

普通のキャンピングカーはむしろこの走行中のオルタネーターからの充電がメインとなるであろうか。走れば手軽に充電できるので、走り回る車中泊旅などは、この方法でサブバッテリーに充電するのが効率が良いだろう。

オレみたいに、どこかにどっかりと停泊するようなキャンピングカー旅には向かない。近くのスーパーに買い出し程度の走行距離ではサブバッテリーの満充電には程遠い。

発電機から充電

通常のキャンピングカーでは、一番使われない方法と思われる。

逆にキャンピングカーアウトドアにジュニアでは一番メインのサブバッテリー充電方法となる。一番最強、かつ最適、短時間、確実にサブバッテリーに充電される。

なんといっても、夕方から夜中にかけて・・・一番キャンピングカーのサブバッテリーを消費するであろう時間帯に、しっかりと電気を使いながらもしっかりとサブバッテリーは満充電という快適さ。

これで今日一晩中のFFヒーターの電気とスマホ充電とトイレの常備灯はつけっぱなしで問題なしということ。

ソーラーパネル・太陽光電池にから充電

ソーラーパネル

ソーラーパネル・太陽光電池からの充電。今回のメインテーマ。

まぁ、実際問題としてどのくらいのソーラーパネルで、どのくらいのバッテリーが充電できるかと言うと・・・

ざっくとバッテリーの単位AhからWhに変換にする。

単位[Wh] と 単位[Ah] は電圧[V] も用いて、[Wh] = [Ah] × [V] となる。

ブライトスターSMF 27MS-730が105Ahが2個で約200Ah=2400Wh。

ブライトスターディープサイクルバッテリー
¥17,325 (2024/09/10 23:39:18時点 Amazon調べ-詳細)

ソーラーを200Wとして考えてみると80%で160W。日中ソーラーが十分に発電できる時間はお昼前後の4時間として160W×4時間=640Wh。まぁ、約4分の1っすね。

それでもすっからかんからの充電ではないので、日中のバッテリー温存には十分ではないだろうか。また300Wクラスが乗ってくれれば、かなりこの数字も理想に近づくのではないかと思う。

ソーラー充電のメリット

キャンピングカー乗っていれば、半自動で電気が日中はどんどんできる。しかし車中泊やキャンプ上で車が動いていないと走行充電はない。

キャンピングカーにおけるソーラーパネルによる太陽光発電のメリットはどのようなものがあるだろう。ちょっと見てみよう。

発電機や外部電源に頼らず電源を確保できる

発電機や外部電源に頼ること無く、電気を確保できる。これが最大、最高のメリット。とにかく太陽さえ出ていれば、そこそこの電気を確保できる。

特に朝イチなど発電機を回すことを躊躇するような場面や静かな状態を維持したいときなど、マジ有効。

朝なんて、特にサブバッテリーがやばくなっているし。それが朝一の日光で、すこしでも発電され、サブバッテリーがバックアップされていれば助かる。

そして、あんがい発電機はトラブルする。止まってほしくない時によく止まる。プラグとかエアークリーナーとかオイルとか。そんな時発電機や外部電源無くとも、最低限電源が確保できればこれほどこころ強いこともない。

太陽光があれば何も頼らず充電できる

太陽さえ出ていれば、電気ができる。これほどわかりやすいロジックもないだろう。今日もいい天気、発電OK、バッテリー元気というわけ。

また、日中に観光や車から出ている時の駐車中にも発電、充電がされていれば、時間的効率も抜群にいい。

太陽、それイコール電気と充電!うれしい限りだ。

日中冷蔵庫を使うことができる

駐車している時や、車に人がいない時など、発電機などが動いていない状況でも、太陽光でしっかり発電してくれれば、バッテリーが弱ること無く冷蔵庫が動いてくれるだろう(期待)。

やはり冷蔵庫を日夜動かす場合、サブバッテリーオンリーでは心もとない。特に日中、必要ない時に発電機を回すこと無く冷蔵庫が動いていることは、とても助かる。

オフ会の帰りなんか、この状況になるね。

キャンピングカーの充電忘れでも安心

駐車場にコンセントがあると、たまに電源ケーブル入れ忘れをする。あかん。

そんな時でも、ソーラーパネルがあれば、日中走って太陽光を浴びていれば、そこそこ充電が完了をしているという状況を作れる。うれしい。

まさにサブバッテリーはキャンピングカーの生命線、ソーラーパネルはキャンピングカーの生命保険というところか・・・w

サブバッテリーを保護できる

バッテリー充電のからの状態がよくない。きっちりと満充電にしておく方がバッテリーの寿命にも影響をする。長持ちする。

なので、充電忘れや電気使いすぎによるバッテリーの空や空の時間を短くすることがソーラーパネルでできるぞ。

サブバッテリーを複数搭載していると、その交換時のコストもバカにならない。半年バッテリーの寿命が延びれば、ホント助かるというものだ。

災害時の電源バックアップ

実は今回ソーラーパネルを取り付けるにあたり、最大の動機が、この災害時の電源バックアップとなる。

このところ、何が起こるかわからない。このまえ情報番組でやっていたが、日本はまじで災害大国。地震なんていつ起きるかわからないし富士山なんていつ爆発するか気が気でない。

発電機を回せば、とりあえず2、3日はすむが、それが1ヶ月などに及ぶとシャレにならない。最低限でも冷蔵庫とPCやスマホの電源確保はしたいと思っている。

それを実現するのは手っ取り早くキャンピングカーにソーラーパネルを乗せること。

ホントは家にソーラー乗せたいのだけど、ウチはソーラー用に屋根が作られていないので、大した枚数のソーラーを乗せることができない。コストに見合うリターンがない。

で、あれば、コストをあまり掛けず最低限の電源確保というところの妥協と、オフ会の快適さの両取りということでキャンピングカーにソーラーパネルを乗せることを考えているのだ。

ソーラー充電のデメリット

いい事ずくめと思われるソーラーパネル太陽光発電・充電のデメリット。やっぱりあるよね。

ソーラーパネルなど設備が高額

普通にキャンピングカーにソーラーパネル乗せると、いい値段します。ソーラパネル自体はアマゾンとか見ても100W・1万円程度まで下がってきている。

しかし、ソーラーパネルをキャンピングカーに乗せると、それ以外のものがけっこうかかる。ざっと考えも・・・

  • ソーラーパネル
  • ソーラーパネルコントロラー
  • 正弦波インバーター
  • サブバッテリー
  • 工賃

10万円では余裕で収まらない・・・

ルーフにソーラーパネルを取り付ける必要がある

当然だがキャンピングカーのルーフにソーラーパネルを取り付ける必要があり、ルーフにその場所の確保、取り付けが必要。

オレには無理。

ルーフにソーラーパネルというけっこう大きいものが乗ることで、その部分のルーフに乗ることもできないし、洗車もできない。

なかなか面倒といえば面倒なことがおおそうだ。

素人には取り付けが難しい

ソーラーパネルの取り付けなどはオレには絶対に無理。配線程度なら調べればなんとかなるかもしれないが・・・

ソーラーパネルをキャンピングカーのルーフに取り付けることなど、オレには無理。

さらにそこから出ている配線、ケーブルをキャンピングカーの車体に穴を開けて車内に引き込むなんてこと、オレにはできない。

その配線、サブバッテリーまで伸ばし、適切なところにコントローラー取り付けてインバーターかませて、やっとこ冷蔵庫が動くのよ。無理すぎて無理w

バッテリーが複数台必要になる

ソーラーパネル取り付けにより、サブバッテリーはぜひとも複数台置きたいものだ。現状オレはサブバッテリー1台。ソーラーもなにもないので、基本発電機頼り。

しかし、ソーラーがあれば、発電した電気の受け皿は必要。受け皿も丼よりかは風呂桶くらいのほうがいいのだ。できればサブバッテリー3台くらいほしいがジュニアには2台まで。

車両のバッテリーもサブバッテリーとしてしまった、しぶちょーというのもいるが、ちょっと思案してしまう。

ブライトスター3台だと、交換時5万円超えですよ。マジか。

ソーラーパネル乗せるだけでは解決できないことが、けっこう多いよね。

キャンピングカー業者のソーラーパネルは高額

キャンピングカー業者・ショップのソーラーパネル取り付けは非常に高額なオプション装備となる。各ショップのソーラーパネルオプションの値段をチェックしてみてほしい。

いまソーラーパネルの値段は非常に下がっている。ネットショップなどでソーラーを単体で購入する場合、100Wあたり1万円程度と思っていいだろう。

しかしキャンピングカーのソーラーパネルオプションの値段は本当に高額で、ざっくりと100Wあたり10万円で当たらずといえども遠からずだろう。200Wあたりのソーラーを搭載すると設置工事やコントローラー、バッテリーなどで20万程度と思っていいだろう。

ソーラーパネルを取り付けたい5つの理由

というわけで、発電機あるくせに、ソーラーパネルを取り付け太陽光発電・充電をしたい言い訳をするぞ。

発電機・ジェネレーターを始動できない場所での電源確保

とにかく発電機・ジェネレーターを始動できない状況や場所での電源確保をしたいということだ。ホント朝起きて一番のときなど、これに当てはまる。

静かな朝のひとときはできれば発電機を動かすことは控えたい。しかし、夜にいろいろ電気を使ってバッテリーもやばくなっている。

そこにテレビなんてつけようものなら、一発でアウトだ。

ソーラーパネルがついていれば、朝一の陽の光を浴びて、ちょっとはバッテリーが復活しているのではないだろうか・・・と、ちょっとした期待をしてしまうのだ。

発電機なしで冷蔵庫を常時動かしたい

ソーラーパネルを取り付ければ、必ずバッテリーは最低でもダブルにするだろう。そうすればオフ会行き帰りの道中で発電機を動かさなくても冷蔵庫は動くだろう。

特に帰り。日中走行中であれば、サブバッテリーとソーラーバッテリーで、これまた安定的に冷蔵庫を動かすことができる。

オフ会で残った食材やお土産など、帰り道での冷蔵庫活躍度合いはかなり高いのだ。

発電機の負担を減らす

えっと、地味に発電機の負担を減らすということが、ソーラーパネル搭載の目的だったりする。

このところ、しぶちょーとのふざけたオフ会でかなり発電機を使っている。記録を見ると9月に発電機オイル交換したのに4ヶ月で185時間も運転してしまった。

リー社長の教えである150時間でオイル交換をするというルールを余裕でぶっちぎりだ。あかん。すぐに発電機のオイル交換をしなくては。

そんなわけで、なんでもかんでも発電機を回せばいいと思っている考えを、ちょっとあらためエコなオフ会と発電機の負担を減らしたいと思っているぞ。

車を離れている時にバッテリー復活

観光やバイクに乗ったりしてキャンピングカーを離れている時に、しっかりとサブバッテリーを充電してほしい。

当然、そんな時でも帰ってきてからのビールや缶チューハイを飲みたいわけだから冷蔵庫は動いている。

そんな状況で、キャンピングカーから離れて、発電機などを動かせない場合でも、冷蔵庫で食われている電気を取り戻したいものだ。

そして車に帰ってきたときにはサブバッテリーは思ったより減っていないという状況だと、かなりうれしいぞ!

災害対策・ソーラーパネルは最大の防災用品

前述したようにソーラーパネルは災害対策における最大の防災用品と思っている。

うちのキャンピングカーアウトドアジュニアには、いつ災害が起きてもいいように、しっかりと食料品や酒、アテが搭載をされている。

オフ会から帰ってきたら、その足でガスは満タン。さらに水も半量は清水タンクに入れておくよう心がけておく。大体において備えあれば憂いなし、備えてあれば何もなし、備えてないから大惨事はいつものことだ。

キャンピングカーを最強の防災用品と例えれば、衣食住に関してかなり問題ない。あとはソーラーパネルでその日の電気を補充できれば、1週間程度は狭いながらも家族が過ごすことできるだろう。

プライバシーがきちんと保護され、屋根があり、ふとんがあり、個室トイレシャワーがあり、その日のテレビやヒーター、パソコンやスマホの充電ができる程度の電気が備わっていれば、防災用品としては満点ではないだろうか。

ソーラーパネルの寸法と価格(100W・150W・200W)チェック

ソーラーパネルのワット数、寸法、価格をチェックしてみた。

通常ソーラーパネルのみを自分で購入するとどのくらいの価格なのか、どのくらいの大きさなのかを確認しておこう。

RENOGY 100W 単結晶 ソーラーパネル

新モデル RENOGY 100W 単結晶 ソーラーパネル100W

出典:アマゾン

  • 公称最大出力 (Pmax): 100 W
  • 公称最大出力動作電圧 (Vmp):17.9V
  • 公称最大出力動作電流 (Imp): 5.72A
  • 公称開放電圧 (Voc): 21.6 V
  • 公称短絡電流 (Isc): 6.24 A
  • 最大システム電圧: 600 VDC
  • 25年間の電力出力保証
  • 重量:6.6kg
  • サイズ:107.4X49.8cm

GWSOLAR 100W ソーラーパネル

ソーラーパネル

出典:アマゾン

  • 影に強い理由: 4列のセル列を全並列で構成する独自設計
  • 単結晶PERC太陽光パネル
  • 汚れ、影に強いEclipse Off-gridシリーズ
  • 103.1 x 53 x 3.5 cm
  • 6.5 Kg

RENOGY フレキシブルソーラーパネル 175W

ソーラーパネル

出典:アマゾン

  • 重さは2.8kgで従来品の約1/3
  • 寸法: 121.9x54.6x0.2 cm
  • 平らに設置すると高さが僅か0.2cm
  • 高耐久性 強風負荷(2400Pa)と積雪負荷(5400Pa)に耐えられます

XINPUGUANG ソーラーパネル 100W

ソーラーパネル

出典:アマゾン

  • 100Wソーラーパネル
  • 重量2.04kg、厚さ3mm
  • 22%高効率の12ゲート単結晶シリコン太陽電池
  • ソーラーパネルとPV ケーブルはIP65防水

ECO-WORTHY 大容量太陽光パネル! 195W×2枚

ソーラーパネル

出典:アマゾン

  • 195w単結晶ソーラーパネル
  • 出力: 195w 開放電圧: 23.1V
  • 最大出力動作電圧: 19.6V
  • 148*66.8*3.5cm
  • 寸法: 668*1480*35mm
  • 重さ:13kg

アウトドアジュニアに乗っているソーラーパネル:800W

キャピングカーアウトドアジュニアにもソーラーパネルを乗せたい。

キャンピングカーに防災という機能をもたせたい場合、どうしても発電機だけでは心もとない。オレ的には確実に1週間はある程度不自由なく過ごしたいと考えると、やはりソーラーパネルの必要性を感じる。

しっかりと電気を使いたいなら、そこそこの大きさのソーラーパネルなどが必要になるだろう。

最低何ワットのソーラーがほしいの?

最低でも300W(150W×2枚)のソーラーパネルはほしいと思っている。以下キャンカー仲間で友人の漂流さんアドバイス。

サブバッテリーについて

サブバッテリーの容量ですが冷蔵庫(70W)とインバーターのロス分を考えるとだいたい100Wです。夏場で24時間フル稼働したとして2400Whの電力が必要です。

12Vのバッテリーで換算すると200Ahになります。実際には冷蔵庫がフルで動くのは相当暑い時だけなのでこれよりも消費電力は低くなります。とするとブライトスターSMF 27MS-730が105Ahですから2個でギリギリの容量です。

続いてソーラーパネルについて

ソーラーパネルについて

これだけの電源をソーラーで賄おうと考えた場合を考えてみます。日中ソーラーが十分に発電できる時間はお昼前後の4時間ぐらいです。

この4時間のに2400Whの電力を発電しなければならないので1時間あたり600Wh発電しなければなりません。ところがジュニアのルーフの上は600W分のソーラーパネルを載せる場所がありません。

バンクベッドの上だと200Wぐらいです。(しぶちょー号が200Wです)フレキシブルソーラーでも300Wまで行くかどうかというところです。

ソーラーの出力は光を受ける面積に比例するため広さがないと出力が低くなります。それとジュニアのように水平に近い設置方法だと発電効率も落ちますので定格の80%ぐらいです。ソーラーを200Wとして考えてみると80%で160W。

160W × 4時間=640Whで必要電力の1/4です。

これで判断すると一度バッテリーが空になってからは一日8時間しか可動できないことになります。

しかしジュニアの場合発電機もありますし家から出発するときは満充電ですから2泊程度で冷蔵庫フルパワーでなければバッテリーも持つと思います。

なるほど。やっぱ最低でも300Wはほしいよね。

キャンピングカーアウトドアジュニアのルーフ寸法

キャンピングカーアウトドアジュニアのルーフ寸法

キャンピングカーアウトドアジュニアのルーフ寸法はこんな感じ。前方バンクベッド部にソーラーを載せるのがいい。サイズ的には縦方向170cm×車両横幅180cmとなっている。現実的には160cm×80cmのソーラーパネル2枚がいっぱいかな。

まずは500Wソーラーを乗せた

まずはうちのキャンピングカーに乗っているソーラーパネル周りの機材についてチェック。

ソーラーパネル
  • ソーラーオフ
  • 【単結晶250W】カナディアンソーラー 太陽光発電パネル
  • CS6V-250MS ソーラーパネル
  • 価格 21,060(円) × 2(個) = 42,120(円)

現在、このソーラーパネルの販売は無いようだ。まぁ、ソーラーに関しては、どんどんといいものが出てくるので、問題ないだろう。

実際に、このソーラーの1638mm×826mmというサイズが、ギリギリでジュニアのバンクベッド上に2枚乗るのだ。それで500w確保。

オレが購入したのが2019年4月で1枚21,060円×2枚=42,120円であった。

Y&H 60A MPPTソーラーチャージコントローラー

Y&H 60A MPPTソーラーチャージコントローラー

出典:アマゾン

  • インテリジェントな最大電力点追跡技術。最大効率≧98.1%、PV利用率≧99%
  • 高性能の内蔵DSPコントローラ自動バッテリ電圧検出12V / 24V / 36V / 48V
  • LCDディスプレイのPVとバッテリーのステータス。動作モード、夜間モード、充電なし、MPPTモード、吸収モード、フローティングモード、トラブルシューティングのプロンプトは、あなたの太陽系が正常に動作するようにする方法を教えてくれます。
  • リチウムベント封止ゲルNiCdバッテリーに最適

MPPTソーラーチャージコントローラーは60Aとなっている。

エーシーデルコ ディープサイクルバッテリーM27MF×4本

ACDelco [ エーシーデルコ ] マリン用ディープサイクルバッテリー

出典:アマゾン

  • [CCA ]550
  • [ RC ]160(分)
  • [ サイズ ]総高さ231㎜ 幅174㎜ 長さ322㎜
  • 液入り重量約24.9㎏
  • [ 端子タイプ ]ツイン
  • [ 適合バッテリー ]M27MF

いろいろと問題点も指摘されているエーシデルコのディープサイクルバッテリー

こいつを4本積んでいる。搭載場所はサイドの収納ボックスに3本と車両バッテリー1本。

電菱 インバーター SK1500-112

電菱 インバーター SK1500-112

出典:アマゾン

インバーターは信頼の電菱製インバーター。1500Wのものを使った。

さて、インバーターは最初中華製インバーターを使ったのだが、のちに暴走をしてエアコンなど電気機器を壊す結果になっている。インバーターに関するレポートを以下に書いているので合わせてみてほしい。

キャンピングカー インバーター
キャンピングカー【インバーター】正弦波1500Wがいいよ

キャンピングカーのインバーターは純正弦波、家庭用のコンセントと同じ容量である1500W 交流100Vのインバーターにしておくことを絶対におすすめをする。 インバーターに関しては、過去に矩形波インバータ ...

以上の構成で250W×2枚=500Wのソーラーパネルをキャンピングカーのルーフに乗せました。

キャンピングカー ソーラーパネル2枚

ちなみにルーフにはこのように搭載されている。たぶんジュニアのバンクベッド上に乗るソーラーパネルの最大サイズと思われる。

300Wソーラーを追加してトータル800W

キャンピングカー ソーラーパネル3枚

500Wではどうしても電気的余裕がないため、300Wソーラーパネルをキャンピングカールーフに追加をした。3枚のソーラーパネルでトータル800wになる。

追加したソーラーパネルの情報は以下になる。

  • 【単結晶300W】DMEGC 太陽光発電パネル DM300-M156-60B ソーラーパネル
  • 価格 16,500(円) × 1(個) = 16,500(円)

これらのソーラーパネルとコントローラーは別に必要になる。

ちなみにルーフベント上にソーラーパネルを載せたたため、ルーフベントファンの蓋は少ししか開かないw

以上トータル3枚のソーラーパネル(250W×2枚・300W×2枚)をのせてみた。家庭用汎用ソーラーパネルを乗せたので3枚で58,620円という非常に安価な価格でいけたのは大きい。

500W・800Wソーラーパネルの実力は?実用的?

キャンピングカーにソーラーパネルを乗せてみた所、その実用性は驚くばかりだ。

500Wのソーラーパネルを乗っていると最低でも日中にエアコン・冷蔵庫・テレビが動く。そのソーラーパネルの実際を以下のページで見ていただければうれしい。

500Wソーラー+バッテリー4本で家庭用エアコンは使える?

500Wソーラーパネル太陽光発電とディープサイクルバッテリー4本でスタンドアロンでエアコンは使えるか、ちょっと実験をしてみた。 うちのキャンピングカーアウトドアジュニアには現在ソーラーパネルが250W ...

まとめ

キャンピングカーにソーラーパネルは使い勝手と実用性、最後には価格とのバランスになる。

100Wのソーラーパネルでは、車中泊中のサブバッテリー充電や冷蔵庫などの常時稼働をまかなうことはかなりむずかしい。200Wでギリギリ。理想的には最低でも300Wが必要になる。

200Wのソーラーパネルオプションが20万円程度するとなると、その実用性と価格のバランスがあまり良くないようにも感じる。それなら小型発電機を買ったほうが助かる場面が多いはずだ。

そうなるとウチみたいにDIYでソーラーパネルをキャンピングカーにのせることになる。そうすれば価格バランスが良くなる。

しかし、電気的知識、キャンピングカーの構造把握、設置工事など立ちはだかる壁は多数ある。というわけで、キャンピングカーのソーラーパネル設置は熟考を重ねてほしい。

ちなみにウチのソーラーパネルは知り合いの業者さんにお願いをしたので、ソーラーに関して質問されてもわからないのでよろ。

-キャンピングカー改造・快適化

Copyright© アウトドアジュニア.Net【でんでん号】 , 2024 All Rights Reserved.