キャンピングカーの旅

でんでん号にCB125Rを乗せて富士五湖めぐり

投稿日:2022年11月2日 更新日:

記事はプロモーションが含まれています

2022年10月28日-29日に行った所を記事にしています。

実はホンダCB125Rを買ってしまった。中古ではあるがとてもキレイでまだ1000kmも走っていないやつ。そのCBを10月22日に引き取ってきた。

CB125Rは排気量もそうだが、とてもコンパクトで今風のバイク。車両重量も130kgくらいしかなくてでんでん号のキャリアに余裕で乗る。

というわけで、CB125Rの初走りを兼ねて甲府の方へ行ってきた。

10月28日(金)自宅→釈迦堂PA

明日の宿泊場所は山梨のRVパーク N*BASEを予約した。チェックインは13時とのことなので、当然のことながら前日出発。

10月末から11月にかけて特に中央道は紅葉渋滞が起きるので、とにかく笹子トンネルは超えておきたかった。というわけで今晩の車中泊は中央道釈迦堂PA。

談合坂SAにしようかとも思ったが、談合坂もよく渋滞の先頭になる。ということは朝がた駐車場は大混雑も予想される。駐車場でのんびりしたいオレは談合坂はあきらめ、笹子を超えて釈迦堂まで来たわけだ。

20時過ぎに到着。さっそくマルエフを開ける。

今日の宴会アテはスーパーの出来合いで済ませる。調理がないとやっぱ楽だな。

生ビール→チューハイ→焼酎水割りとすすめ23時ころ終了。

10月29日(土)RVパーク N*BASE→CB125Rで富士五湖ツーリング

朝6時起床。のんびりとコーヒー飲みながらワーケーション。駐車場も混んできたので11時にスタート。

昼前にRVパークに到着。13時チェックインまでバイクおろしたりしてしばし待つ。

そこそこ混んでいるようなので、他の車が来ないかもしれない端っこの芝生スペースを陣取る。

CB125Rを準備してツーリングスタート。

御坂峠は紅葉終盤。

富士五湖の河口湖はいい感じの紅葉具合。

途中スーパーに寄って約100kmのツーリング終了。日が落ちるとぐっと寒くなる。

RVパークだけど焚き火ができるなんてうれしい!受付で薪を買って焚き火をする。たのしい!

焚き火に網を乗せて焼豚をあぶり生ビールでいただく。ウマい。

で、焚き火そこそこにテレビをつけて日本シリーズを見ながら焼肉生ビールとする。

あちこちライトアップされ、みんな焚き火している。いい感じのRVパークでした。

↓RVパーク N*BASEの詳細レビューはこちら

RVパーク N*BASE 車中泊
RVパーク N*BASE(山梨) 設備充実/焚火|車中泊レポート

山梨県道志村にある「N*BASE」に車中泊をしてきたのでレポートさせてください。 N*BASEは、中央高速道の笛吹八代スマートインター降りて1kmで到着する抜群のアクセスの良さのRVパークです。 とい ...

まとめ

そんなワケでけっこう気軽にバイク乗せて行けるような感じなので、来週もどっか行きたいなー

-キャンピングカーの旅

Copyright© アウトドアジュニア.Net【でんでん号】 , 2025 All Rights Reserved.