記事はプロモーションが含まれています
猛暑のキャンピングカー・車中泊は標高の高い「道の駅」がオススメと考える。キャンピングカーは快適に寝られるが、今年の夏も暑い。エアコンがなければ寝られないではないか!
このところ暑さが苦手なキャンピングカーでんでん号乗りのYasuです。こんにちは。
さて、今年もやたら熱い日が続く関東ですが、いかがお過ごしでしょうか。
夏のキャンプと言えば、海沿いのキャンプ場などは定番ですが、とてもじゃないけどこの熱帯夜では寝られないこと間違いなしです。
9月にもなれば、少しは涼しくなるかもしれませんが、それでも下界は暑いでしょう。シルバーウィークも近づくこともあり、やはりキャンピングカーで寝るには暑いよりも涼しい方がいいでしょう。
そこで、標高の高い道の駅というものをチェックしてみました。
標高(高さ)と気温の関係
キャンピングカー、車、バイク、オレなら自転車などで峠を登った時、どんどんと頂上へ近づくと、だんだん気温が下がっていくことを感じると思います。
特に夏であれば、下界は30度を超える気温が、峠に近づいて窓を開けたりすると涼しい風に驚く時もあります。
さて、標高を1000m登ると約6.5度気温が下がります。下界が30度であれば、標高1000mのところまで登ると23.5度となり、これが夜になれば、もっと気温が下がるでしょう。
キャンピングカーも20度程度の気温になれば、かなり快適になります。
窓を少し開けて、ベンチレーション回し、室内は扇風機で空気を循環させれば素晴らしく快適に寝られるでしょう。
エアコンよりも自然の空気、そして不自然に下げた室温よりも快適なのは言うまでもありません。
日本で1番標高の高い道の駅:美ヶ原高原美術館(2000m)
堂々第1位は道の駅「美ヶ原高原美術館」となっている。
標高は2000m。ここは本当に涼しい。夏に行っても非常に快適な気温だ。
猛暑の車中泊は標高1000m以上の道の駅!
今年ももれなく、とんでもない暑い夏がやってきました。さて、このような暑い日が続くキャンピングカーのP泊や車中泊は、間違いなく標高の高いところが1番というものです。
日中は当然暑いとしても、この時期夜も、全く気温が下がらない。しかし、標高の高いところであれば、そんな心配はいらない。
雨でも降ろうものなら、かなりひんやりするであろう。ちなみに標高が100m増えるごとに0.6度程度下がる。標高1000mであれば6度下がり、ヤバイ熱帯夜28度の気温も理論上22度となる。
そこで、日本の標高1000m以上、もしくはそのくらい前後の道の駅をチェックしてみた。
さすがに1000m以上となると、かなり数が限られてくるので、1000m付近の道の駅も候補に入れてみました。見ていきましょう。
北海道:道の駅
北海道の標高が高い道の駅となるとかなり限られる。
道の駅 望羊中山:849m
- https://ageimo.com/
- 虻田郡喜茂別町字川上345番地(国道230号沿い)
- 0136-33-2671
- 年中無休
- 売店・ファーストフード 8:30~17:30
- レストラン 10:30~15:30
群馬県:道の駅
群馬県には草津温泉で有名な道の駅がありますが、連休やお盆などは大混雑が予想されます。
草津運動茶屋公園:1260m
- http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/gunma_kusatsu/
- 小型車99台、大型車10台、身体障害者用2台
- 群馬県吾妻郡草津町大字草津2-1
- 0279-88-0881
- 営業時間 午前9時~午後5時
- 駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間
山梨県:道の駅
山梨県は道の駅がけっこう多い。そして、その位置も高い場所が多い。いい場所が多いので要チェックかもしれない。
こぶちさわ:1017m
- http://mkobuchisawa.jp/
- 山梨県北杜市小淵沢町2968-1
- 0551-36-3280
- 営業時間 午前9時~午後6時(5月~9月は、午後7時まで)
- 無休
みとみ:1113m
- http://michinoeki-mitomi.fruits.jp/
- 山梨市三富川浦1822-2
- TEL.0553-39-2580
- 営業時間 9時~17時半
- 定休日 火曜日
なるさわ:1007m
- http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/yama_narusawa/index.html
- 山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532番地63
- 0555-85-3900
- 休憩室、インフォメーションコーナー:午前8時30分~午後5時
- 物産館:午前9時~午後6時(GW及び夏期の繁忙期は午前8時~午後8時)
- 駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間
富士吉田:924m
- https://www.fujiyoshida.net/sp/180
- 山梨県富士吉田市新屋1936-6
- 0555-21-1225
- 普通車 218台 大型車 10台 身障者 6台(無料
長野県:道の駅
長野県には日本最高標高の道の駅である「美ヶ原高原美術館」があります。その標高はほぼ2000m!
美ヶ原高原美術館:1970m
- http://m-utsukushigahara.jp/
- 長野県上田市武石上本入美ヶ原高原
- レストランコンポート9:00~17:00(ラストオーダー16:30)
- 0268-86-2331
木曽ならかわ:921m
- http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nagano/nagano07.html
- 長野県塩尻市木曽平沢2272-7
- 0264-34-3888
- 営業時間 9:00~17:00
- 大型車16台・普通車77台
奈良井木曽の大橋:959m
- http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nagano/nagano03.html
- 長野県塩尻市奈良井1346-3
- 0263-52-0280(塩尻市役所)
- 営業時間 9:00~17:00(情報スペース)
- 大型車18台・普通車91台
信州平谷:934m
- http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/nagano/nagano04.html
- 長野県下伊那郡平谷村252
- 0265-48-2911(ひまわりの湯)
- 営業時間 10:00~20:00(信州平谷温泉ひまわりの湯)
- 大型車23台・普通車154台
木曽川源流の里きそむら:943m
- http://www.genryu-no-sato.com/
- 長野県木曽郡木祖村薮原163-1
- 0264-36-1050
静岡県:道の駅
静岡県といえば、富士山。やはり富士山の麓、朝霧高原に標高の高い道の駅があります。
朝霧高原:909m
- https://www.asagiri-kogen.com/
- 静岡県富士宮市根原字宝山492-14
- 0544-52-2230
- 食堂(レストラン) 8:00~17:00
岐阜県:道の駅
岐阜県にもあります。標高1000mに近い道の駅が!
モンデウス飛騨位山:913m
- http://www.montdeus.jp/
- 岐阜県高山市一之宮町刈安7846‐1
- 0577-53-2421
さすがに1000m付近・以上の道の駅となると厳選されてくる。続いて各県のそこそこ標高の高い道の駅をチェックしてみたいと思う。
標高の高い道の駅
その他の各県にも、標高の高い道の駅はかなりたくさんあります。チェックしてみました。
岩手県の標高の高い道の駅
山形県の標高の高い道の駅
宮城県の標高の高い道の駅
- 七ヶ宿:298m
福島県の標高の高い道の駅
埼玉県の標高の高い道の駅
- 大滝温泉:400m
群馬県の標高の高い道の駅
栃木県の標高の高い道の駅
- 湯西川:599m
山梨県の標高の高い道の駅
長野県の標高の高い道の駅
静岡県の標高の高い道の駅
富山県の標高の高い道の駅
岐阜県の標高の高い道の駅
愛知県の標高の高い道の駅
- 豊根グリーンポート宮嶋:655m
- つぐ高原グリーンパーク:871m
- どんぐりの里いなぶ:513m
- アグリステーションなぐら:624m
- つくで手作り村:525m
まとめ
日本の道の駅は標高の高い場所にけっこうある。
標高1000mという数字にこだわると、けっこう道の駅の数も少なくなる。ただ、道の駅があるということは観光地も近いはず。
周りには人知れず、さびれた駐車場も点在することもある。そこは自由度の高いキャンピングカーだ。臨機応変に標高の高い駐車場、車中泊するところを見つけよう。
真夏でも500m程度標高が高くなれば3度は下界より低く、また夜になれば、かなり涼しくなるであろう。
暑い日などは、このような標高の高い道の駅を巡ってみてはいかがだろう。人気の道の駅は、シーズン中はとても混むはず。ぜひともあなたのお気に入り標高高い道の駅・パーキングを見つけよう!