記事はプロモーションが含まれています
ジンギスカン鍋に手を出してしまったのだが、これが思ったより良かったのでレポートしたいと思う。ジンギスカンと言えば、仔羊の肉であるラムや、成羊のマトンを鉄鍋で焼き、そこから出た油が鍋の周りに鎮座する野菜がくまなく吸い込みコレがまたうまくなるという一石二鳥のようなものだ。
肉と野菜が一気に味わえ、またジンギスカンのタレがいい仕事をしたりする。ジンギスカンは手軽できるのはもちろん、旨いビールがあればそれだけでごちそうとなること間違いなしだ。
ジンギスカンと言えば、やはりあの独特の真ん中が盛り上がったジンギスカン用鉄鍋の出番だ。もちろん普通のフラットなホットプレートでもできるが、難から滴り落ちる脂が旨く、それが周りにある野菜に届くのがいいのである。
羊脂を吸い込んで焼かれた脂野菜はコレまた最高になるのだ。
そんなわけで、今回このジンギスカンの鉄鍋に手を出したオレが、ジンギスカン鍋の使い勝手やシーズニング、実際の使い勝手、そしてジンギスカン鍋おすすめなどをレポートしたいと思う。
この記事に書いてあるコト
- 1 ジンギスカン鍋の選び方
- 2 ウチで買ったジンギスカン鍋レビュー
- 3 ジンギスカン鍋といえば鉄鍋・ジンギスと言えば松尾でしょ?
- 4 ジンギスカン鍋おすすめランキング13選
- 4.1 鉄製:キャプテンスタッグ ジンギスカン鍋 25cm
- 4.2 鉄製:ジンギスカン鍋 深型 28cm
- 4.3 鉄製:イシガキ産業 プログレード 鉄鋳物焼肉ジンギスカン鍋29cm
- 4.4 鉄製:トキワ ジンギスカン鍋(穴無)26cm
- 4.5 鉄製:松尾ジンギスカン 特製ジンギスカン鍋(南部鉄製)28cm
- 4.6 鉄製:三和精機製作所 鉄ジンギス鍋 22cm
- 4.7 鉄製穴あき:池永鉄工 ジンギスカン鍋穴あき 26cm
- 4.8 鉄製穴あき:三和精機製作所 鉄ジンギス鍋 29cm 穴明
- 4.9 鉄製IH:松尾ジンギスカン 特製ジンギスカン鍋(南部鉄製)28cm
- 4.10 アルミ製:和平フレイズ ジンギスカンプレート 28cm
- 4.11 アルミ製:パール金属(PEARL METAL) ジンギスカン 鍋 28cm
- 4.12 アルミ製:遠藤商事 業務用 ジンギス鍋 15cm
- 4.13 ホーロー製:キャプテンスタッグ ジンギスカン鍋 焼き名人 29cm
- 5 まとめ
ジンギスカン鍋の選び方
ジンギスカン鍋といえば、あの中心が盛り上がった独特の形状の鉄鍋となっている。基本的な形はあれになる。その他にもジンギスカン鍋の選び方やチェックする項目もあるので、確認をしてみよう。
ジンギスカン鍋は25-28cmがベスト
ジンギスカン鍋は25-28cmがベストと考える。この3cmの間に、大体のジンギスカン鍋ははいっているので大丈夫だ。3-5人くらいの人数であれば、このくらいの大きさがほしい。
キャンピングカー車内はもちろん、もしキャンプやアウトドアに持っていくのであれば、ちょっと小さめ25cmあたりがよい。
家庭内の使用限定で家族3-5人であれば少々大きめの28cmにしておこう。
手持ちのカセット・IHコンロ五徳をチェック
ジンギスカン鍋をやる場合、キャンプでも家でもカセットコンロを熱源とするだろう。なので、まずは手持ちのカセットコンロ五徳をチェックしよう。
普通のカセットコンロであれば、25-28cmの鍋は問題なく乗ると思う。
またジンギスカン鍋にはIH対応の鍋もあるので、安心してほしい。あらたにカセットコンロを用意する必要はない。
ジンギスカン鍋には浅型・深型がある
ジンギスカン鍋の形状はセンターの盛り上がりが高く、外周が深くなっている深型など、形状が違うものがある。一般的には深型のほうが外周に野菜たっぷり置けるので一番使い勝手が良いだろう。
少人数やパッキングの良さ、家庭でも収納性の良さが欲しい場合浅型もいいだろう。
ポイントとしては外周ポケットの深さと広さ。当然ココが広く深ければ野菜がたっぷり置ける。
ジンギスカン鍋は鉄鍋がおすすめ
ジンギスカン鍋の素材は鉄、フッ素加工アルミ、ホーロー、使い捨てなどがある。
ジンギスカン鍋をほぼ毎週やっているオレのようなやつなら、使えば使うほど味が出てくる鋳鉄製ジンギスカン鍋が絶対オススメ。ジンギスをやればやるほどブラックポットになっていくのは本当に楽しい。
素材別のおすすめや注意点を列記したいと思う。
鉄鍋は脂に馴染みジンギスカンがうまくなる
鉄鍋は使い始めは脂に馴染んでいないが、使い込むごとにだんだんと黒光りをしてくる。そうすると鉄肌に油が染み込んだ感じになり熱しても肉がつきにくくなる。
熱伝導という点から見ると鉄はあまり良くない。鍋に使われる素材で熱伝導が良いのは銅、アルミ、鉄、ステンレスの順。
しかし、あの分厚い肉厚のある鉄鍋は熱伝導率が悪いが、しっかりと鍋全体に熱が回ればその蓄熱性により保温性は抜群なのだ。
鉄鍋は重くて安定性抜群
ジンギスカン鍋の鉄鍋という理由は他にもる。重たいというのは欠点にしがちであるが、実は利点なのだ。
鉄鍋の重さがあることで、カセットコンロの上でしっかりと固定される。この重さがあることで、みんながジンギスカン鍋を箸でつっついてもびくとも動かないだ。
酔っ払いにはとても安全である。
鉄鍋は慣らしと手入れが面倒
ジンギスカン鍋の鉄製はいいことばかりではない。結構面倒なことも多い。
まず鉄鍋は使い始めにシーズニング、奈良市が必要になる。これは使い始めにおいて、鉄鍋製造時の錆止めやワックスなどを落とす目的や、脂なじみをさせる必要がある。
使い始めて数回くらいは、鉄鍋が脂なじみをしていないので、かなり焦げ付く、肉がくっつくなどのウィークポイントが出る。
また鉄鍋は使い終わった後のメンテも必要だ。具体的にはお湯などで汚れを落とし油を塗っておく必要がある。
ただ、ジンギスカン終了時には脂ベトベトなので、すぐに洗う必要はない。水につけておくと錆びるのも注意。洗剤や金属タワシなども使ってはいけない。
家庭用コンロでは使えない場合もある
ジンギスカンをほんの少しだけ食べたいときなどがある。そんな時家庭用コンロを使いたい。実はジンギスカン鍋の裏側はフラットではない。
鍋センターが盛り上がっているので、鍋裏センターは空洞になっている。この形状のため家庭用コンロで使えない場合がある。
具体的には家庭用コンロで鍋がないと火がつかないタイプがある。そう五徳センターにプッシュ式センサーがあり鍋底でコレを押下しないと火が点かないヤツ。このタイプだとジンギスカン鍋を載せてもコンロの火が点きません。
穴開きスリットタイプは屋外炭火専用
出典:アマゾン
ジンギスカン鍋で山形部分にスリットや穴が空いている鍋がある。これは屋外で炭火や七輪、バーベーキューなどの時にのみ使える。
このスリットにより乗せた肉に対して火が直接あたる。これで、炭火や直火の肉が味わえる。炭火などに肉の脂が落ち焼かれ炭焼き独特の味香りも楽しめる。
ただ、注意が必要なのはこのタイプはカセットコンロなどでは使えない。当たり前だが、カセットコンロがスリットより落ちた脂で大変なことになる。
IH対応のジンギスカン鍋もある
出典:アマゾン
ジンギスカン鍋にはIH対応の製品もある。もちろんIH対応なので鉄鍋。
IHで使えるために、底をフラットもしくは底面積を取る必要があるため、ジンギスカン鍋の特徴的な盛り上がりは小さめとなっている。
周辺の野菜置き場が広めになっているので、IHヒーターの方で野菜多めがいい人はかなり良い形状と思う。
ウチで買ったジンギスカン鍋レビュー
ジンギスカン鍋に手を出してしまったのだが、これが思ったより良かった!キャプテンスタッグのジンギスカン鉄鍋を買ったのだ。
しかも、ダッチオーブンと同じ鉄鋳物だ!
で、買っちゃったわけだ。アマゾンで注文。もちろんその日に来た。
ちなみに有効内径は24cmとなっている。
重量はカタログ値で約3㎏。この重さはアウトドアで有効だよね。
本当にずっしりと重たい、ジンギスカン鉄鍋。
で、この手の鋳鉄製はシーズニングが必要なわけだ。
外箱裏側にあった説明通り、洗って油縫って焼いてを4回ほど繰り返す。
最後にネギ、ショウガ、玉ねぎ、ニンニクなどの切れ端を炒める。
いい香りだ。いきなり塩をかけて、つまみにして飲みそうになった。
気を取り直し、火を止めて冷ます。
適度に冷めたら、水洗いして油を付けて焼いた。
今晩はジンギスカンだ。ラム肉も買ってある。しかし、テスト焼きということでもやしと豚肉を焼いてみた。マジでこれはいい!マジで缶ビール開けそうになった!!
現時点でも肉がはりつかない。肉の脂分が落ちていき、それが周りにある野菜類に吸い込ませることができるようで、何もつけていないもやしだが、ちょっとウマい。
ラム肉はもちろん、豚でも鶏でも問題なし。肉から出た脂で脂モヤシは最高にウマい付け合せとなる。
ジンギスカン鍋でジンギスをやってみた
キャンピングカーでキャンプの際はもちろん、家でジンギスカンをやる場合は、何はなくとも鉄のジンギスカン鍋を揃えてもらいたい。
このジンギスカン鍋、なぜにこのようなドーム型をしているのでしょうか。
この鍋のドーム型をした部分に肉を乗せます。そうやって焼いていくと、ドーム型においた肉の脂が焼けしたたり、溝を伝って外側の枠へ流れていきます。
当然、外側の枠には野菜たちが、その脂を受け止めようとスタンバっているワケで・・・
肉の脂を受け止めた野菜も、すべてジンギスカンとしていただけるのは、もはや!ゆるぎがたき事実!
ちなみにこのドーム型の部分のスリットには穴が開いているヤツと無いヤツがある。
BBQなど炭火系でやる場合は、スリットに穴が開いていると、そこから炭火に脂が落ち香ばしく香りが立つとのことだ。通常はカセットコンロなどを使うと思うので、スリット穴無しのヤツを手に入れた方が良いであろう。
こいつはスリット穴なしで安心。さらに鋳鉄製なので、ダッチオーブン同様にシーズニングをして行く。使い込むほどにどんどんと育っていくジンギスカン鍋は、ぜひ一つ手元に揃えておきたいアイテムだ。
ジンギスカン鍋といえば鉄鍋・ジンギスと言えば松尾でしょ?
キャンピングカーの聖地とも言える北海道。北海道といえばジンギスカンを思い浮かべる人も少なくないだろう。
ジンギスカン鍋が食べたい。うまいビールあればジンギスカン鍋が妙に食べたくなるのだ。
そこで、ジンギスカン鍋を絶賛おすすめをしているオレがサッポロビール園で食べたジンギスカンと松尾ジンギスカンについてレビューをしたいと思う。
ココを読めば、間違いなくジンギスカン鍋が欲しくなるので覚悟しろ。
ジンギスカンと言えばサッポロビール園?
去年も行ったよなー!サッポロビール園。
で、もって食べたよなー!ジンギスカン。コレがサッポロビール園のジンギスカン鍋だ!
飲んだよなー!黒ビール!エビスビール!ハーフアンドハーフ・・・・そのどれもがうまい。
北海道民がジンギスカンと言えば「松尾ジンギスカン」
去年、はじめて北海道滝川市へ行ったのだが、そこで道民に聞いたところ、北海道でジンギスカンと言えば「松尾ジンギスカン」とのことだ。ホントか??
北海道民に友だちがいれば聞いてみるといいかもしれない。そう、我々がジンギスカンと言えば「サッポロビール園」と言うのは、そうかもしれないが、道民に言わせれば「まつじん」だそうだ。
その松尾ジンギスカンの本店は北海道滝川市にある。知らなかった・・・
北海道へ行ったら、ぜひ本場のジンギスカンを絶対に堪能をしてもらいたい。
しかし、そう簡単に北海道へは行けない・・・そんなあなたに朗報だ。すぐに松尾ジンギスカンを喰らいたい人は以下をチェックしてみてはいかがだろう。
- 松尾ジンギスカン(お試しセット・公式HP)
ここまでジンギスカン漬けにしたのだから、もうジンギスカン鍋が欲しくてほしくてたまらないだろう。
それでは最後におすすめジンギスカン鍋をチェックしてみてくれ!
ジンギスカン鍋おすすめランキング13選
というわけで、ジンギスカン鍋おすすめをチェックしよう。
ここまでジンギスカン鍋の選び方や実際のジンギスカン鉄鍋の扱い方などを見ていただけたと思うので、あなたのほしい鍋も具体的になっていると思う。
鉄製:キャプテンスタッグ ジンギスカン鍋 25cm
出典:アマゾン
鉄製:ジンギスカン鍋 深型 28cm
出典:アマゾン
鉄製:イシガキ産業 プログレード 鉄鋳物焼肉ジンギスカン鍋29cm
出典:アマゾン
鉄製:トキワ ジンギスカン鍋(穴無)26cm
出典:アマゾン
鉄製:松尾ジンギスカン 特製ジンギスカン鍋(南部鉄製)28cm
出典:アマゾン
鉄製:三和精機製作所 鉄ジンギス鍋 22cm
出典:アマゾン
鉄製穴あき:池永鉄工 ジンギスカン鍋穴あき 26cm
出典:アマゾン
鉄製穴あき:三和精機製作所 鉄ジンギス鍋 29cm 穴明
出典:アマゾン
鉄製IH:松尾ジンギスカン 特製ジンギスカン鍋(南部鉄製)28cm
出典:アマゾン
アルミ製:和平フレイズ ジンギスカンプレート 28cm
出典:アマゾン
アルミ製:パール金属(PEARL METAL) ジンギスカン 鍋 28cm
出典:アマゾン
アルミ製:遠藤商事 業務用 ジンギス鍋 15cm
出典:アマゾン
ホーロー製:キャプテンスタッグ ジンギスカン鍋 焼き名人 29cm
出典:アマゾン
まとめ
ジンギスカンをやる上で絶対に忘れてはいけないのは鉄鍋の用意だ。ぜひとも使い込んだジンギスカン鉄鍋で本場ジンギスカンをトライしてみてくれ!
鉄鍋ジンギスカン鍋はキャンピングカーに備え付けは必須よ。約束な。