記事はプロモーションが含まれています
今週末は松本そば祭り。実はそれがメインなのだが、ウチラはどれがメインかわからなくなっているほど、飲み会も木曜日深夜から数え・・・3日目に突入をしている。マジか・・・
えっと、今日は10月7日土曜日ね。
きちんとした睡眠と、夜も早めの撤収により、今朝も快調に起床している。朝のコーヒーなどは・・・無い。すぐに飲みに入る。ダメだ。
朝イチは、おとーさんより野菜の差し入れ。まるまるとした米ナス。いつものように炉ばた大将で焼いていく。これに山越え醤油とかつお節でかなりうまい。
ところで、オレの酎ハイ用のジョッキは懐かしのサントリー缶ビールペンギンジョッキだ。
やはり松田聖子さんはよい。うん。
ちなみにオレのドライブ曲も、かなりの割合でSEIKOソングとなっている。スマン。
というワケで、昨日同様お昼よりまたも回転寿司だ。スマン。
安定の120円皿ですすめる。
渋腸おすすめのマヨ系軍艦。ウマいのー。
というわけで、適当に寿司をつまみ、午前の部は終了した。
ここからお昼寝となる。しっかりとした睡眠が午後の部の充実した宴会の元となるわけね。
きっちりと3時間ほど睡眠を取って、午後の分スタート。
画像のタイムスタンプをチェックすると18時スタートとなっていた。
いつもの炉ばた大将コロコロ、おでん、もつ煮でビールを進める。ちなみに午前中酎ハイだったのはビールサーバー温存によるものだ。
今回のビールサーバーは15Lを渋腸に用意していただいたが、3日目ともなると、かなり怪しくなる。
夜9時過ぎにウチの嫁さんも電車で到着。用事をこなして長野新幹線などを乗り継いで、ここへ来た。
ガレージにあるフォードのトラクターに乗ってご満悦の嫁。
広島「にしき堂」の生もみじうまかったです。酎ハイにも合うねー・・・いろいろスマン。
まぁ、そんな感じで、松本の夜も更けていくわけ。