グッズ・装備

ホットサンドメーカー|キャンプで使える直火式おすすめ13選

投稿日:2021年12月2日 更新日:

ホットサンドメーカー おすすめ

記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。

ホットサンドメーカーとは、ホットサンドを調理する調理アイテムです。ハムやチーズなどの具材を挟むだけで、手軽に軽食を作れることから、キャンプなどの朝食の調理に利用されることも多くあります。

また、ホットサンドメーカーという名前からホットサンドだけしか調理できないイメージを持たれる方も多いかもしれません。

しかし、工夫次第で豊富なアレンジレシピを楽しめることから、人気のキャンプアイテムとして知られています。

ここでは、ホットサンドメーカーのタイプや選び方についてまとめていきましょう。

この記事に書いてあるコト

直火式と電気式の違い

ホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーには直火式と電気式があります。

これらの違いは簡単に言えば、構造、拡張性の有無が挙げられ、それらについて解説していきましょう。

まず、構造は、直火式がフライパンを2枚向かい合わせに重ねたような構造をしているのに対し、電気式はニクロム線ヒーターを備えたホットプレートが向かい合わせになっている点が異なります。

また、直火式は文字通り、焚き火や炭火、コンロなどの火力によってホットサンドを作るのに対し、電気式は電気の加熱によって作るのも違う点です。

拡張性の有無は、電気式の方が拡張性があります。

直火式は、ホットサンドの型の交換ができませんが、電気式は着脱式のものも多く、ワッフルやたい焼きなどの型に交換できるものも少なくありません。

これらは、いずれもメリットが多くありますが、キャンプで利用する場合は、直火式の方が雰囲気が出て楽しめます。

直火タイプのメリット

直火 ホットサンドメーカー

直火タイプのメリットは、コンパクトさ、手入れのしやすさ、価格の安さ、出来上がりが挙げられます。

小さなフライパン2枚分程度のサイズなので、収納スペースの邪魔にもなりません。

さらに電気コードなどの付属品もないので、ホットサンドメーカー一つボックスなどに忍ばせるだけで、持ち運びできます。

手入れのしやすさもメリットです。

フライパンのような鉄板で、しかも分解も簡単にできるので、丸洗いすることが簡単です。

さらに機械の部品もないので、ある程度乱暴に扱っても壊れません。

価格の安さもポイントとして挙げられます。

機械部分がないことや、すべて金属の製品なので、価格が電気式よりも安いケースがほとんどです。

ブランドなどを選ばなければ、キャンプ用品としては、かなり安価に手に入るアイテムでもあります。

また、出来上がりも直火で一気に水分を飛ばして焼き上げるので、外側はサクサクし、中はしっとりしたホットサンドができます。

直火という不安定な火力なので、利用する方法を誤ると焼きムラができてしまうことも少なくありません。

しかし、それもホットサンドメーカーの味として、ポジティブにとらえられるでしょう。

直火ホットサンドメーカー選び方

ホットサンドメーカー

このようにメリットの多い直火ホットサンドメーカーですが、選び方もあります。

言い換えれば、選び方を誤ると、自分が思っていたようなホットサンドが作れないというケースも出てきます。

ここでは、直火ホットサンドメーカーの選び方についてポイントをいくつか挙げながら解説していきましょう。

鉄製のメリット

ホットサンドメーカーの鉄製のメリットは耐久性の高さが挙げられます。

頑丈な構造をしているので、硬い場所にぶつけたり、収納中に下敷きになっても壊れません。

また、油で定期的に手入れをすれば、どんどんなじんで味わいも出てきます。

たた、調理は技術が要求されることもあるので、多少キャンプ調理に慣れた方におすすめです。

アルミ(テフロン)製のメリット

アルミ(テフロン)製のメリットは、軽いこと、熱伝導が良いことが挙げられます。

アルミ製は鉄製よりも軽いので、ひっくり返すのが簡単です。

また、持ち運びもしやすいため、気軽にホットサンドを楽しめます。

アルミは熱伝導が良いので、短い調理時間でもホットサンドが作れるのもメリットです。

IH対応が便利

可能であれば、IHに対応しているのが便利です。

ホットサンドメーカーは、キャンプだけでなく、自宅で利用するケースも少なくありません。

そんな時に自宅のIHにも対応しているホットサンドメーカーであれば、気軽に自宅でもホットサンドが楽しめるでしょう。

耳まで入るサイズ

食パンの耳まで入るサイズもポイントです。

ホットサンドの魅力にカリカリの耳の部分が挙げられます。

また、耳まで入らない場合は、カットなどの下ごしらえをする必要があるので、そう言った面倒さも回避できます。

耳をプレスするか

耳をプレスするかは好みですが、プレスできるものの方が、耳までしっかり火が通ってカリカリした食感が楽しめます。

好みですが、この辺りもチェックしましょう。

セパレートタイプが使いやすい

セパレートタイプが使いやすいです。

やはり分解できる方が手入れもしやすく、現地での洗浄も簡単にできるようになります。

可能であれば、このタイプを選びましょう。

焼き印ロゴ入り・無し

焼き印のロゴの有無も好みでチェックです。

お気に入りのものであれば問題ありませんが、そうでないロゴは、回避しましょう。

切れ目有・無

切れ目も重要です。

できれば切れ目があったほうが調理がしやすいので、初心者は切れ目のあるものを選ぶのがおすすめです。

おすすめホットサンドメーカー13選!

おすすめホットサンドメーカーを見ていこう!ホットサンドと言っても材質から形状、耳圧着や分割タイプなどいろいろなサンドメーカーがあります。

スタンダートタイプホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーとして非常に使いやすいスタンダードタイプです。耳圧着もなくて具材をたくさん挟むことができます。

和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用

和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用

出典:アマゾン

  • 商品サイズ:約352×152×32mm
  • 重量:約402g
  • 原産国:中国
  • 材質:本体:アルミニウム合金、内外面:シリコン樹脂塗装
  • 食パンに具をはさんで焼くだけ
  • 本体は分解できる

アイリスプラザ ホットサンドメーカー 直火

アイリスプラザ ホットサンドメーカー 直火

出典:アマゾン

  • 商品サイズ(cm):幅約35×奥行約15×高さ約3
  • 材質:アルミニウム合金、フッ素コーティング
  • 開口角度:110
  • 商品重量:約340g
  • おうちで簡単にホットサンドが作れます
  • 2つに分けることもできるので、ミニフライパンとして2品同時に作ることもできます
  • フッ素樹脂加工

和平フレイズ "よくばりサイズ" ワイド

和平フレイズ

出典:アマゾン

  • サイズ:約38.5×20×4cm
  • 重量:約710g
  • 材質:アルミニウム合金
  • 内面:ふっ素樹脂加工
  • 熱源:直火専用

高木金属 ホットサンドメーカー オーブントースター

高木金属 ホットサンドメーカー オーブントースター

出典:アマゾン

  • サイズ(約):24.5×14.8×3.3cm
  • 素材・材質:本体/ステンレス鋼 (クロム18%・ニッケル8%)
  • 生産国:日本
  • オーブントースター対応、IH・ガスグリル対応 ※直火・電子レンジ・IHクッキングヒーターでの使用は不可
  • 付属品:簡単レシピ
  • オーブントースターやグリルで簡単・便利にホットサンドができる
  • アミが外せるので、扱いやすく、洗いやすい
  • 2段階の厚さ調節ができる

耳プレスホットサンドメーカー

食パンの耳がプレスされてて外側カリカリのホットサンドが出来上がります!

アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー

アイリスオーヤマ 具だくさん ホットサンドメーカー

出典:アマゾン

  • サイズ:幅15.9×奥行39×高さ4.9cm(約)
  • 重量:約720g
  • 材質:本体:アルミニウム合金、取っ手:フェノール樹脂(耐熱温度150度)
  • 表面加工:内側・外側:ふっ素樹脂塗膜加工
  • 熱源:直火対応
  • IH、オーブン、電子レンジでは使用できません

【燕三条】 日本製 ホットサンドメーカー 直火耳圧着式

【燕三条】 日本製 ホットサンドメーカー 直火

出典:アマゾン

  • 材質 アルミニウム
  • 仕上げタイプ フッ素樹脂加工
  • ブランド Qoovel
  • 上下分離型 (耳圧着)
  • 商品寸法 (長さx幅x高さ)37.4 x 16 x 3 cm

杉山金属 ホットサンドメーカー 直火

杉山金属 ホットサンドメーカー 直火

出典:アマゾン

  • サイズ/外寸:約16×37.5×4cm、内寸:約13.4×14.4×1.7cm
  • 重量:1.18kg
  • 特厚アルミニウム合金製
  • 表面加工:フッ素樹脂塗膜加工
  • 仕様/対応熱源:ガス火、IH(100V/200V)

ロゴ入りホットサンドメーカー

食パンを焼いたときに表面ロゴが入ります!見た目楽しいロゴ入りのホットサンドメーカーです。

CHUMS(チャムス) ダブル ホットサンドウィッチ

CHUMS(チャムス) ダブル ホットサンドウィッチ

出典:アマゾン

  • 【サイズ】H35.0×W15.0cm
  • 【原産国】日本製
  • 【メーカー品番】CH62-1180
  • 【素材】本体:アルミニウム合金(フッ素樹脂膜加工)、ハンドル:ステンレス(フェノール樹脂)
  • IHは非対応

ロゴス(LOGOS) LOGOS ホットサンドパン

ロゴス(LOGOS) LOGOS ホットサンドパン

出典:アマゾン

  • 総重量:(約)490g
  • サイズ:(約)幅36×奥行12×高さ3.5cm 対応パンサイズ:(約)幅14×奥行12cm
  • 収納サイズ:(約)幅14×奥行20×高さ4cm
  • 主素材:アルミ、スチール
  • ホットサンドやミニケーキが作れます
  • 食パンのミミもそのまま調理できるワイドサイズ
  • 着脱可能ハンドルでコンパクト収納
ロゴス(LOGOS)
¥3,600 (2025/03/24 16:52:19時点 Amazon調べ-詳細)

コールマン ホットサンドイッチクッカー

コールマン ホットサンドイッチクッカー

出典:アマゾン

  • サイズ:使用時/約13.5×40×3.8(h)cm、収納時/約10×20×2.5cm
  • 重量:約550g
  • 材質:本体/アルミニウム、ハンドル/スチール、ウッド 表面加工材質:フッ素樹脂コーティング
  • 付属品:収納ケース
  • 内部はノンスティック加工で食材がこびり付かない
  • ランタンマークがサンドイッチに刻印できる
コールマン(Coleman)
¥2,900 (2025/03/24 16:52:20時点 Amazon調べ-詳細)

切れ目入りホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーに切れ目が入ります。この切れ目が入ることで出来上がったホットサンドを手軽にカットできます。

カクセー ホットサンドメーカー ダブル 直火

カクセー ホットサンドメーカー ダブル 直火

出典:アマゾン

  • サイズ:全長355×幅148×高さ30mm
  • ガスコンロ専用です。IH使用不可
  • 素材・材質:本体 アルミニウム合金(ふっ素樹脂塗膜加工) / ハンドル フェノール樹脂・ステンレス鋼
  • 生産国:日本
  • 本体重量:482g

杉山金属(Sugiyama Metal) 直火式ホットサンドメーカー

杉山金属(Sugiyama Metal) 直火式ホットサンドメーカー

出典:アマゾン

  • サイズ:35.5×14.8×3cm
  • 素材・材質:本体/アルミニウム合金(ふっ素樹脂塗膜加工)
  • ハンドル/フェノール樹脂、金具/ステンレス
  • 生産国:日本

鉄製ホットサンドメーカー

鉄製の器具はシーズニングに始まり、調理に油を敷く必要がある、サビに注意をするなどアルミテフロン系のものくらべ色々大変なことが多い。

しかし、それでもホットサンドメーカーはいかに紹介をする鉄製のホットサンドメーカーを強く推してみたい。それほどできあがったホットサンドの仕上がりがいいのである。

コフラン(Coghlan'S) A&Fホットサンドクッカー

コフラン(Coghlan'S) A&Fホットサンドクッカー

出典:アマゾン

  • プレートサイズ:H3.8cm×W13.5cm×D14.8cm
  • 全長:36cm
  • 重量:1400g
  • プレート材質:鋳鉄
  • ハンドル材質:木製

まとめ

ホットサンドメーカー

オレもホットサンドメーカーを購入する際に上記のようにたくさんのホットサンドメーカーを見て迷いに迷った。

それでも最終的にたどり着いたのは鉄製のコフラン(Coghlan'S) A&Fホットサンドクッカーを手にとった次第だ。このメーカーで作るホットサンドは本当においしい。

ぜひあなたも手にとってもらいたい。

-グッズ・装備

Copyright© アウトドアジュニア.Net【でんでん号】 , 2025 All Rights Reserved.