記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。
今年も各所でキャンピングカーショーが開催される。2021年2月1週目には幕張メッセで日本最大のキャンピングカーショーが開幕する予定だったイベントは4月延期が決定している。
日本各地のキャンピングカーショー情報をチェックしてみた。
さて、このキャンピングカーショー、普通に遊び半分で行ってもそれなりに楽しいが、これからキャンピングカー購入を考えている方にとっては、とりあえずキャンカーに対してのファーストコンタクトとなる。
今まで本やネット上や楽しそうなSNSでの画像やYoutube動画でしか知らなかった・・・キャンカー実物が自身の目の前にあるわけだ。
心ワクワク、気持ちウキウキでキャンピングカーショーに行くのはとても楽しいが、ぜひともキャンカーショーに持っていくと良いもの、便利なもの、また必須なことも合わせて確認をしてみたので読み勧めてほしい。
2021年キャンピングカーショー開催情報・延期情報
2021年度、日本各所で行われるキャンピングカーショーの開催情報・延期情報をチェックしてみた。
4月:ジャパンキャンピングカーショー(2月から開催延期)
- 日程:2021年4月2日(金)・3日(土)・4日(日)
- 会場:幕張メッセ
- チケット料金の払戻しは完了。延期日程の詳細決定後、改めてチケット発売
- 03-3405-1815
- https://www.jrva-event.com/jccs/
5月:広島キャンピングカーフェア 2021
- 日程:2021年5月8日(土)・9日(日)10:00-17:00
- 会場:広島市中小企業会館総合展示場
- 住所:広島市西区商工センター1-14-1
- https://jrva-event.com/event/hiroshima/
5月:九州キャンピングカーショー2021
- 日程:2021年5月15日(土)・17日(日)
- 会場:グランメッセ熊本
- 住所:熊本県上益城郡益城町福富1010
- https://jrva-event.com/event/event_detail_181.html
6月:東京キャンピングカーショー2021
- 日程:2021年6月12日(土)・13日(日)
- 会場:東京ビッグサイト
- 住所:東京都江東区青海1-2-33
- https://jrva-event.com/event/event_detail_187.html
8月:キャンピングカーフェスティバル in 北陸2021
- 日程:2021年8月7日(土)・8日(日)
- 会場:石川県産業展示館
- 住所:石川県金沢市袋畠町南193番地
- https://jrva-event.com/event/event_detail_182.html
9月:第26回神奈川キャンピングカーフェア
- 日程:2021年9月18日(土)・19日(日)
- 会場:川崎競馬場 特設会場
- 住所:神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1
- https://jrva-event.com/event/event_detail_183.html
9月:大阪キャンピングカーフェア2021
- 日程:2021年9月25日(土)・26日(日)
- 会場:インテックス大阪
- 住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-5-10
- https://jrva-event.com/event/event_detail_183.html
10月:名古屋キャンピングカーフェア2021Autumn
- 日程:2021年10月9日(土)・10日(日)
- 会場:ポートメッセなごや
- 住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
- https://jrva-event.com/event/event_detail_183.html
11月:福岡キャンピングカーショー2021
- 日程:2021年11月13日(土)・14日(日)
- 会場:マリンメッセ福岡
- 住所:福岡県福岡市博多区沖浜町7-1
- https://jrva-event.com/event/event_detail_186.html
キャンピングカーショーに行く前に準備すること・持ち物10選
キャンピングカーショーに行く前に準備することやショーに持っていくと役立つものなどをチェックしてみよう。
手ぶらで行ってもいいが、やはりキャンピングカー購入を考えている方にとっては、一大イベントとなること間違いない。ぜひ以下をチェックして事前準備をしっかりとしてみよう。
キャンピングカーショーの前売り券
キャンピングカーショーは有料入場券が必要となる。そこで、必ずキャンピングカーショーに行くのであれば、前売り券を買っておこう。
割引になることがほとんどなので、行くことが決まっているなら前売り券をゲットしておくことおすすめする。当日券の販売所列に並ぶ必要もないこともメリットだ。
前売り券は大体以下で販売している。
- PassMarket:Yahoo! JAPANのデジタルチケット
- セブンチケット:セブン-イレブン店内に設置してあるマルチコピー機から
- CNプレイガイド:問い合わせ0570-08-9999
- ローソンチケット
見るべきキャンピングカーのマップ
キャンピングカー出展車両が一体何台出ているのか事前チェックは大切。そもそも見たいキャンピングカーが出展されていなければ行く意味も少なくなる。
そこで、キャンピングカーショー会場に行く前に、必ずお目当ての車は会場のどこにあるのか。
どのキャンピングカーは見るのか。時間があれば、どれをチェックするのか・・・などなど、当日のキャンピングカー会場でのスケジュールや、ベンダーさんの場所、出店されている車両などを事前チェックすることおすすめする。
オレみたいに、すでにキャンカーオーナーで冷やかし半分なら、このようなことはしなくてもいい。しかし、これからオーナーになろうと思っている方は、お目当てキャンピングカーを事前チェックして、しっかりと自分の目で確かめてこよう。
またお目当てが、たとえばバンコンである場合、ぜひ同じ位の大きさであるキャブコンなども数台チェックしてみよう。
たとえば手が届かない外国車キャンピングカーやビッグキャンピングカーなども、設備や装備をチェックするには役に立つ。
ウェブや雑誌で見るのと、実際に乗ってみて、室内に寝っ転がる、設備を触ってみると違ってくるはずだ。
脱ぎやすい靴・もしくはサンダル持参
キャンピングカーショーに行く時にバスケットシューズやロングブーツなんか履いていくなよ・・・そう、キャンカーショーでは脱ぎ履きしやすい靴で行く。鉄則だ。
クロックスで行くのがベストだが、寒い冬なのでヒモのないスニーカーなどがベターだろう。とにかく手を使わずワンステップで脱ぎ捨てることのできる靴が良い。当たり前だ。
キャンカー室内に入るたびに靴紐直していたら、とても大変。周りの人にも迷惑よ。
またサンダルを持参して、現地だけ履き替えるということもいいかもしれない。オレならそうする。
カメラ(広角レンズ)
カメラはスマホでいいと思っているあなた。やはり餅は餅屋。画像を写真を取ると言うならデジカメの方がいい。あたりまえ。
シャッターチャンスに強いことはもちろん、片手で簡単に画像を撮れる。
できれば広角系のレンズが付いていると言うこと無い。ストロボは眩しいからオフにしてな。
まぁ、メッチャクチャ混んでいそうだから、買ったばかりのiPhoneで撮影中、スマホふっとばされないようにね。
スマホ用の広角レンズを持参すると、キャンピングカー車内が広々取れるのでかなりおすすめだ。
メジャー
メジャーはぜひとも持っていこう。
キャンピングカーショーではけっこう必要なアイテム。室内幅や物置、ベッド幅、フロアなどなど、キャンカー室内はチェックしたいところが多いハズ。
今持っているアイテムやグッズがきちんと収まるか。また収納できるか・・・しっかりとメジャーで測る必要があるぜ。オレはいつものバッグに小さいメジャーをいつも携帯している。
メモ帳
メモ帳は持っていけ。何かと役に立つ。
まぁ、これは普通だろう。それよりも次のボイスレコーダーも役に立つ。
ボイスレコーダー
ボイスレコーダーはかなり便利だ。メモ帳はちょっとしたチェックや一言メモならいいが、とにかく両手が塞がるのが最大のネック。また長文を書くのは向かないし、苦痛だ。
であればボイスレコーダーがおすすめ。商談のときなどにもおいておくとログを取れる。
気になることがあれば、ボタンを押して音声でしゃべっておこう。メモよりも絶対に使える。
両手がフリーになるデイパック・ウェストバッグ
必ず荷物は両手がフリーになるようにデイパックやウェストバッグにしよう。
両手がフリーになることは、このようなキャンピングカーショーに行くときは絶対だ。
そして、カタログなどをもらうことになるから、大きめのデイパックのほうが使い勝手はいいだろう。ただ、キャンカー車内に入るとき、とんでもないでかいバッグは邪魔なので、そのあたりは適当な大きさで妥協しよう。
電卓
電卓はぜひ持っていけ。オプションの合計金額などを算出したり、いろいろ計算が必要なことがある。
もちろんスマホの電卓でもいいのだが、スマホ落として壊したくないだろ?
人混みの中でスマホはあまり出さないほうが賢明よ。
折りたたみバッグ
折りたたみバッグはぜひデイパックの中に忍ばせておこう。
キャンピングカーショーでは出店などアウトドア用品のセールなどもやっている。カタログもらったりステッカーもらったりする。
さらにはおいしいもの買ったり、お土産スイーツ買ったり、必ず荷物は増える。
帰りも手ぶらなんてオレだけだ。絶対に荷物が増えるので、コンパクトになる折りたたみバッグをぜひ持っていこう。
まとめ
これからキャンピングカーオーナーになろうと思っている方にとって、キャンピングカーショーは本当に楽しみだろう。
なんといっても、そこに行けば数百台のキャンピングカーを一気に見ることができる。これはキャンカー好きにはたまらないイベントだ。
会場に行ってみるとわかるが、その車両台数の多さ、また会場の熱気に圧倒されること間違いない。
ぜひともお目当てのキャンピングカーをその目で、その手で触れてきてほしいと思っているよ。
まぁ、オレの場合は、初めて行った「リーエキスポート」で、その場、いきなりハンコ押した口だから、こういうキャンカー選びの楽しい期間は皆無だったけどw