記事はプロモーションが含まれています
2018年諏訪五蔵 呑みあるきにやっとこたどり着いた2018年3月23日(金)だ。今年から呑みあるきには、なんと金曜日の設定がある。これは前乗りをしている我々には吉報である。
諏訪呑み歩きの土曜はスゴイ混みだ。とんでもない人の数で、いままで酔っ払いが車にひかれないことが不思議なくらい、国道20号線は新宿以上に酔っ払いであふれていると言っても過言ではない。
-
諏訪五蔵呑み歩きが良かった件【2021年開催・中止情報も】
諏訪飲み歩き。春と秋に諏訪5蔵で開催される、このすばらしいイベント!2015年の今年もいってきました!「諏訪五蔵呑み歩き」です。「諏訪五蔵呑み歩き」とはどのようなイベントなのか?どんな感じなのか?当時 ...
この記事に書いてあるコト
まずはチケットの購入だ!
歩行者注意ではなく「酔っぱらい注意」に変えたほうが良いと感じるよ。
我々は前売り券を購入していないので、当日券を購入する。
今年のお猪口はクリアなやつである。そう言えば初期の頃はちゃんと陶器のお猪口でいい感じであった。回数も重ね、人が増えるとやはりこのような大量生産系のプラ製になってしまう。まぁ、仕方ない。
しかし、このお猪口、本体にストラップを通す穴が空いていて、きちんとストラップも別売りしておる。商売魂を感じたよ。
諏訪呑み歩き:金曜と土曜の混み具合の違い
ところで金曜日と土曜日の混み具合の違いをチェックしてみよう。時刻はだいたい同時刻。お昼すぎとなっている。
場所は諏訪呑み歩きのチケット売り場から一番近い「舞姫」だ。
こちらは2017年10月秋の呑み歩きの状態。えっと、奥の蔵が舞姫の飲めるところなっていて、そこを先頭に国道20号沿いに長い行列ができている。
たぶん、お猪口にお酒をいただけるまで30分以上はゆうにかかるのではないだろうか・・・とにかくすごい行列だ。この行列が、どの蔵でもあるということを想像してほしい。
で、次は2018年3月、初の金曜開催日における同じ舞姫。
ガラガラです。余裕です。すぐにお酒をいただけます。たぶん入場者数は1割程度ではないだろうか。統計を見ていないのでわからないが雑感的に土曜日の1割程度の混みと思って間違いない。
非常に余裕を持って、こころゆくまま諏訪5蔵のお酒を楽しむことができる。
まじで、次回からも金曜開催を熱望する。
それでは、金曜日の諏訪呑み歩き!レッツゴー!!
株式会社舞姫
チケット売り場からみた舞姫。本当に平和な風景だ。この舞姫なんて、チケット売り場から一番近いから、いつもめっちゃ混んでいるので素通り。
こんなに余裕がある舞姫。のんびり待って写真をとる余裕もある。
純米吟醸・信州舞姫。いただきます。
お漬物のアテも用意されていた。うれしい。
純米吟醸 翠露。うまい。
同じ翠露でもこちらは純米吟醸のコメはオール長野。うまい。
こちらも翠露。雄町壱度火入れ。純米吟醸。
純米酒。寒仕込み66。
一通りいただきました。うまい。ありがとうございます。ごちそうさまです。
麗人酒造株式会社
続いて麗人。例年通り、大きな広場で試飲。さらにたくさんの出店が出ていた。
こちらが試飲会場。
秋の呑み歩きでも出ていた。ワインのような口当たり。はじけるピンクのお酒。うまい。甘い。
麗人純米生原酒のしぼったまんま。うまい。アルコール度高め。
麗人純米大吟醸。うまい。
嫁さんが、野沢菜おにぎりいきました。うまい。
このようにうまかった酒はリピートする。大体のお酒はリピート。多いと5杯くらいいただく。うまい。
お燗のできる大吟醸 和寛。本日お燗!うまい。
アンケートを書くと・・・
甘酒をいただけた。うまい。
一通りいただきました。うまい。ありがとうございます。ごちそうさまです。
酒ぬのや本金酒造株式会社
本金です。
金曜日はいい。このように非常に余裕があり、とても空いている。ゆっくりと飲める。
本金のお品書き。
本金純米吟醸。
本金からくち太一。本醸造。うまい。
うすにごり純米。うまい。
純米吟醸生原酒。うまい。
とうぜん、水もウマい。
本金の日本酒ショコラ。
嫁さんが本金ショコラ買った。みんなで食べた。うまい。
一通りいただきました。うまい。ありがとうございます。ごちそうさまです。
横笛 伊東酒造株式会社
ホント、どこも土曜日は混んでいて、けっこう素通りする場合が多い。横笛も非常にいい感じで混んで、空いている。
伊東酒造お品書き。甘酒は気になる。
初つくり。アルコール度高めの18.3度。うまい。
純米吟醸無濾過原酒。大寒仕込。うまい。こちらもアルコール度数高めの17度。
純米しぼりたておりがみ生原酒。春穂の番。うまい。
純米酒。活性にごり酒。うまい。
横笛吟醸殿がらみ生原酒。殿がからむのか・・・面倒そうだな・・・うまい。
横笛の水。うまい。
最後に甘酒。これはうますぎる。
一通りいただきました。うまい。ありがとうございます。ごちそうさまです。
真澄 宮坂醸造株式会社
混んでいる土曜日開催の場合、いつもこの真澄に入り浸る我々。しかし、今日はホント心の余裕が違う。なんといってもガツガツしない。
金曜日開催バンザイ!
いつもは奥の広い敷地で行うのだが、金曜開催は室内での会場となっていた。非常にうれしい。
まずは粕汁。うまい。お腹にしみる。心にもしみる。
糀あま酒。「麹」ではなく「糀」ね。うまい。
辛口生一本真澄。うまい。
真澄うすにごり。うまい。
真澄純米大吟醸 山花。うまい。
うすにごり・・・うまい。
そして、やはり真澄は樽酒よね。うまい。
お燗をいただく。うまい。
あああーー、樽酒がなくなる。ラストのほうでたっぷりといただく。うまい。
一通りいただきました。うまい。ありがとうございます。ごちそうさまです。
全然あかん。酔っぱらい
このようにあちこちに酔っ払いが落ちています。あかん。
こちらは、いきなり歩行中に倒れた・・・あかんすぎる。警備員さんにかかえられていた。あかん。
JRに乗って松本ベースへ帰宅
というわけで、上諏訪よりJRに乗って帰宅ね。
上諏訪駅には足湯がある。
ちょっと足湯に座る。気持ちいい。
電車に乗って帰宅をしました。
今回も2018諏訪五蔵 呑みあるきを堪能しました。本当にありがとうございます。
また次回も行きます。ぜひ金曜開催をお願いいたします!
日本酒が飲みきれなく捨てている方へ
日本酒があまり飲めない、ちょっと苦手、呑み歩きで飲み過ぎ、だけどもう少し飲んでみたい・・・などなど、このような日本酒呑み歩きでよくありがちなことだが、飲みきれなくて、あなたも道端にお酒を捨てていないだろうか?
オレはいただいた酒はすべて飲む。上の画像のやつは全て飲んだ。つーか、ほとんどが1杯ですまないので、これの倍は飲んでいるかもしれない。
しかし、このような飲み歩きはいろいろなお酒を香りや味を楽しみたい方もいるだろう。そうすると全部飲みきれない。そんな時はぜひこのようなステンボトルにお酒を入れるのはどうだろう。(渋腸もやっている渋腸提案)
お家に帰って、多少混ざってもいいお酒。キンキンに冷やしていただくもよし。また高級料理酒としてもいいかもしれない。ぜひ次の呑み歩きで、試してみてほしい。ポイントはワンタッチで開くキャップね。
まとめ
これは金曜日で、土曜日は松本市内で開催されたワインの試飲会へ足を運んだ。もう飲みすぎね。
それでも、きちんと睡眠を取り、きちんと歩き回ることで、旨い酒がさらにうまくなった。
ところで、諏訪呑み歩きでは定番となっているおつまみボックスだが、渋腸のボックスかごもかなりの完成度となっている。もはやテーブルの域だ。
ポイントは太めのゴム紐でかごが緩まないことが良いそうだ。4箇所止めも安定性に欠かせないとのこと。
そういうわけで、次回の秋の呑み歩きもぜひ行ってみたいぞ。
↓↓2019年「諏訪飲み歩き」は中止(泣)!で、松本【おらが酒呑み歩き】日本酒飲み歩きに行ってきたよ
-
2019年・松本【おらが酒呑み歩き】日本酒飲み歩きに行ってきた
信州、長野松本で開催された2019年「おらが酒呑み歩き」に行ってきた。これがまたかなり・・・いや最高によいイベントだったのでレビューしようと思う。 ただ、その酒呑み歩きイベントにたどり着くまで、いつも ...