自転車遠征

霞ケ浦を巡るサイクリングで大洗前泊【大洗イエローポートで寿司調達】

投稿日:2016年1月15日 更新日:

今年初のブルべへ行くぜ。1本目は千葉の200㎞。

スタートは茨城の大洗海岸だ。

やっぱり大洗といえば、大洗海岸や大洗サンビーチ。

この時期に海水浴はないので、駐車場はガラガラだろう。

というわけで、前入り。

風が強いが、がら空きの外環道を行く。常磐道へ進む。

予定通り水戸大洗インター到着。

大洗イエローポート到着。

めっちゃ駐車場が広い。

週末金曜日だが、そろそろ店じまいという感じだろうか。時計を見ると18時半。

店内に入ると、魚類はかなりなくなっている。マジで店じまい状態。

お魚市場の営業時間は18時半まで。回転寿司や食堂は20時半とのことだ。

回転寿司はコンベアーが止まっていた。

食堂のほうで持ち帰り寿司を注文で来た。

お持ち帰りにぎり盛込みの一覧だ。

ウチラはお好みでチョイスしたぞ。好きな寿司食べたいからな。

テーブルで待つ。お茶が出てきた。うれしい。

待つこと15分ほど。お持ち帰り寿司でてきた。

トータルで2パック。3,300円くらいだったかな。

途中で大洗のエコスによって、酒やらあてやらを買いこむ。

大洗海岸に到着。

数千台ある駐車場だが・・・止まっているのはウチらのでんでん号だけ・・・

外はめっちゃ晴れていて星がきれいだが、めっちゃ風が強くて、めっちゃ寒い・・・

まー、そんな寒空の中、キャンピングカーつーのは、ヒーターで室内ホカホカ。

刺身に暖かい湯葉、天ぷら、寿司で飲んじゃったりするわけだ。

ここ大洗海岸は地デジの入りもとてもいい。

そして夜明け。日の出、サンライズ。

ここ大洗海岸は日の出が正面で見ることができる。すばらしいスポットだ。

やはり初日の出は混んだのだろうか。

大洗海岸駐車場の海岸沿いに止めて初日の出は良さそうだな。めっちゃ正面に太陽が上がってくるぜ。

-自転車遠征

Copyright© アウトドアジュニア.Net【でんでん号】 , 2023 All Rights Reserved.