記事はプロモーションが含まれています
2019年の大町で開催された「第12回北アルプス三蔵呑み歩き」に行ってきたのでレビューをしたいと思う。
なんと今回で12回め開催となっている大町での日本酒呑み歩きだが、これまで全く知らなかった。諏訪の呑み歩きのインパクトが強すぎ、またこの時期かぶることでまったくのノーマークであった。
諏訪の呑み歩きが消えてしまった今、この北アルプス三蔵呑み歩きに期待する気持ちはかなり大きい。
いつものようにしぶちょーの金曜有給による一歩前倒しの前入りから前夜祭は始まる。
この記事に書いてあるコト
2020年北アルプス三蔵呑み歩き開催情報
2020年 第13回 三蔵呑み歩きは開催中止になりました。
イベントは開催中止になりましたが、「北アルプス三蔵呑み歩きセット」という蔵元・ブルワリーの酒を詰め合わせたセット酒の販売をスタート→三蔵呑み歩きセットのご注文受付は終了です!
9月5日(木):駒ケ岳SAで生ビール
いつもの駒ケ岳SA。
冬の伊那スキーツァーから待ち合わの定番になっている。サービスエリアなので24時間レストランをやっているのもステキだ。
しぶちょーが到着するのをしばし待つ。いつもの定番もつ煮と缶チューハイで一足先に呑み進める。
日付が変わる頃、しぶちょー到着。今回の生ビールは7Lと控えめ。しかし、冷たくてうまい。
象印のサーモステンレスボトルは冷たさが長持ち、結露もない。氷も長持ちで・・・中身が見えないことでビジュアルはいまいちだが、実用性は抜群だ。
その後サービスエリアのレストランへGoした。お夜食ね。
オレはいつもの豚汁定食シャケ付き。
しぶちょーはいつものカツカレー。それにそばも食べていた。あかんだろ。
その後、車に戻り缶酎ハイをダラダラ飲んで寝た。
9月6日(金):松本ベースで生ビール
あまりにいい天気で暑くて起こされた。
今日も残暑バリバリでスタート。顔洗って歯を磨いて、準備万端でスタート。
途中のスーパーで、ランチビールのアテと缶酎ハイ追加分ゲト。
持つにもだんだんと良い感じになっていく。
明日の日本酒呑み歩きのため、少しは温存すればいいものの、いつもの通り2時過ぎまで飲んていた。あかん。
9月7日(土):北アルプス三蔵呑み歩き
今回の北アルプス三蔵呑み歩きは大町で行われる。松本駅より小一時間ほど電車を乗る。さらに今回、このイベントのために臨時列車が出るというのはとてもうれしい。
松本駅に13時ころ到着。電車が出るのに30分ほどあるので信州そばで小腹を満たす。
やはりココは特上のかけそばでしょ。
特上かけそばうまい。
しかし、今日も暑い・・・冷たいもりそばにすればよかったとマジ後悔。
北アルプス三蔵ほろ酔い号
「北アルプス三蔵ほろ酔い号」という臨時列車がでる。
時刻表的には松本13:35 → 信濃大町14:30に到着をする。とりあえず「RAPID」とあるので快速扱いのようだ。
3両編成だが、1時間も乗るので、ぜひともシートには座りたいので早めにホームで並んだ。
3両編成の臨時列車ではあったが、混み具合はちょうどシートがうまるくらいで平和な状態であった。
我々はいつものおつまみボックスはもちろん、行きの臨時列車を楽しむためのハイボールも忘れることはない。
金蘭黒部のスタッフさんがパンフレットを配っていた。
今日の三蔵呑み歩き日本酒ラインナップをながめる。かなりアルコール度数が高めのお酒が並んでいる。
信濃大町駅到着
信濃大町駅到着。
昭和の雰囲気のこるとてもいい感じの駅だ。
大糸線も1本乗り遅れると、1回宴会できそうな時刻表ね。特にお昼ころの電車乗り逃すと宴会と昼寝もできそうだ。
さらに信濃大町駅ではスイカやパスモなどのICカード対応の改札ではないため、一旦ICカードの内容をキャンセルして切符代を払う事になっていた。
というわけで、改札は長蛇の列w
駅では呑み歩き歓迎のため大町レディーさんやゆるきゃらがお出迎え
ちなみにこのゆるきゃらは「おおまぴょん」と言うそうだ・・・
ぴょんというから・・・うさぎ?なに?・・・とおもったら「カモシカ」をモチーフにしているとのこと。頭には北アルプスね。
- おおまぴょんの部屋(公式サイト)
大町駅前駐車場
ステキな駅舎の信濃大町駅。
で、その信濃大町駅の横には市営駐車場がある。
たとえばお昼の12時に来て、次の日の朝10時まで22時間駐車をすると・・・
最初の1時間は無料。その後1時間100円で22時まで9時間なので900円。
で22時から1時間50円となる。22時から次の日7時まで9時間なので450円。朝7時から10時まで300円となり、トータルで1650円。
ちなみに電車賃が800円ほどしたので、ちょうど電車賃と同じ。
日本酒呑み歩きはとにかく帰りが辛いので、駅前に駐車できるのは助かる。
ゲートを見るとキャンピングカーも余裕で入れるし、大町三蔵呑み歩き当日も駐車場はガラガラであったので、ぜひとも来年はキャンカーで大町入りすることを検討してみたい。
三蔵呑み歩き参加証ゲト
大町駅前をすすむ。
こちらのお店で参加証をげと。
ちなみにチケットは2,000円。
参加証明証はこのおちょこ。
ドラッグストアでウコンの力げと
駅前商店街の薬屋さんによる。
ウコンの力げと。
ところで、オレが薬や店主なら、この日にウコンの力やヘパリーゼや二日酔いの薬や酔止めなどを仕入れて、「呑み歩きの前に二日酔い防止」などの看板を出して、売るけどな。
人の導線がこの商店街にあり、コンビニがココまでなかったのだから、めっちゃ売れると思うのだけど・・・
北アルプスブルワリービールの無料
今回の参加費には北アルプスブルワリーの無料ビール1杯チケットがある。
ぐい呑、一口ビールだ。ここまで歩いてきてとても暑く、このビールはうまかった。
というわけで、ここまで前置きが長かったが、北アルプス三蔵呑み歩きの開始だ。
【白馬錦】(株)薄井商店
駅前通りの「市野屋」が大混雑をしていたのを見て、我々は白馬錦より攻めることにした。
まず最初に頂いたのが純米辛口原酒。うまい。
この大辛きゅうりがめちゃうまくて酒がすすんだ。
とりあえず一通り、ぜんぶ頂いた。ごちそうさまです。
【北安大國】北安醸造(株)
続いて、駅より一番遠い「北安醸造」へ。
ブルーシートで日陰多めは助かる。
こちらでも左から一通り頂いた。うまい。
最後はおねーさんのお酒にリピート。
しぶちょーおつまみボックスはえびせん、サバ味噌缶、かっぱえびせん、柿の種など。ちーかまは完食。
いつものようにおつまみボックスを持っていると取材されるわれわれ。
地元ローカルの大町CATVなので、もしテレビに映っても見ることできない。
【金蘭黒部】株式会社市野屋
一旦白馬錦を経由して、駅前に戻る。最後の「黒部・市野屋」へ行く。少し混雑も薄れた。
というより、大体みんな呑みが一段落したようで、酒に並ぶ列が殆どなかった。
こちらも左側から一通り頂いた。うまい。
ピンクピーチスパークリングはおいしかった。日本酒の良い口直し。さらにのめる。
撤収・帰途につく
先ほどの薬局で再度ウコンの力投入。万全を期する。
夕暮れ迫る信濃大町駅。
北アルプス三蔵呑み歩き、とても楽しかったです。またぜひ来年来たいと思います。ありがとうございました。
まとめ
列車に揺られ、帰りの電車ではのんびりと寝て帰ることができた。
さらに呑みたりなかった我々は途中の中華料理で、追加の飲み会を行った。
これにて2019年北アルプス三蔵呑み歩きは終了。とてもすばらしいイベントであった。諏訪の呑み歩きのように危険度は少ないようなので、来年もまた開催されるであろう。
-
諏訪五蔵呑み歩きが良かった件【2021年開催・中止情報も】
諏訪飲み歩き。春と秋に諏訪5蔵で開催される、このすばらしいイベント!2015年の今年もいってきました!「諏訪五蔵呑み歩き」です。「諏訪五蔵呑み歩き」とはどのようなイベントなのか?どんな感じなのか?当時 ...
今から楽しみである。本当にありがとうございました。