北海道の旅

Day03:山頂や峠の道の駅はバイクで攻める!道の駅るすつ泊

投稿日:2023年9月6日 更新日:

昭和新山

記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。

道の駅スタンプラリーも3日こなすとこなれてくる。7年前に行った四国88か所お遍路を思いだす。お遍路はスタンプ・・・じゃなくて納経は300円とかしたけど、スタンプは無料がうれしい。

130近くもあるので、これで1か所300円とかかかったらラリーするだけで4万円だ。痛い。

ただ各道の駅ではいろいろと楽しそうなものがある。たてえばステッカーとか道の駅切符だとかキーホルダーだとか・・さらに各地で微妙なスタンプラリーをやっていたりする。

そのようなモノには目もくれず今日も進めていこう。

道の駅だてで一晩お世話になりました。

一番隅っこに止めたのでトイレは遠かった。それでは今日も行ってみよう。

まず道の駅あぶた

だってさ・・・

で、この道の駅にはこんなトイレの隣に和室休憩所もある。

しかし、こちらもお泊りはダメとのことです。次行こう。

道の駅そうべつ情報館iに到着。

北海道の道の駅・・どこに行っても農産物が安い。カボチャもこんなに安くていろいろな種類がある。

この枝豆はマジで買いたかった。しかし車中泊の旅で何がつらいかというと、ゴミ処理問題で・・・泣く泣くあきらめる。

有珠山の噴火。えらい煙だな・・・次行こう。

道の駅とようら到着。

こういう地元産いちごのソフトクリームとかあると食べたくなるが・・・いちいち買っていたら毎回ソフトだらけ。次行こう。

道の駅とうや到着。

洞爺湖の展望がすばらしい。次行こう。

道の駅230るすつ到着。

ここでCB125Rをおろす。

道の駅るすつから約30㎞はなれた道の駅中山峠到着。

こういう行って来いルートの峠の山頂にある道の駅はでんでん号で行くよりもCB125Rでしょ。

やれやれ今日もなんとか無事に終了。

今晩の宴会アテはこんな感じ。メニューはブリ大根、味噌汁、キムチ、鮭カマ、枝豆など・・・サッポロクラシックで進める。

北海道上陸3日目も無事に終了。しかし・・・果てしないな。

  • あぷた→そうべつ情報館i→とようら→とうや湖→道の駅230ルスツ(車中泊)→望羊中山
  • スタンプラリー達成6駅(トータル16駅)
  • 147150km→147226㎞
  • でんでん号:76㎞走行(トータル643km)
  • CB125R:62㎞
羊蹄山
Day04:とんでもないところにポツンとある道の駅が一番厄介!八雲PA泊

なんだかんだと4日目に突入である。昨日の時点で13駅を消化した。3日で13ということは1日に4つで・・130近くある北海道道の駅を周りきるにはどのくらいかかるのか、いまだ見当がつかない。 そんな暗中模 ...

-北海道の旅

Copyright© アウトドアジュニア.Net【でんでん号】 , 2025 All Rights Reserved.