今年も新米の季節がやってきた。
うちのキャンピングカーに乗せている米も新米にチェンジだ!
ウチは9月から新米になってる。マジで家族から大好評だ。
なんといっても、新米が届き、精米の日が昨日だったりすると、その味に驚愕だ。
4月ころに食べている米と全く違うのに愕然とするよね。
この記事に書いてあるコト
ここ数カ月で購入をした米
9月に入り、あちこちで新米が出てきた。
今年2015年最初の新米は「あきたこまち」で行ったぜ。
続いて「きぬひかり」。
アマゾンで購入をすると、どのくらいのペースで米を食べているか一目瞭然だ!
きぬひかりって、はじめた食べたけど、予想以上においしかったぞ!
次はコシヒカリだ!
このこしひかりはおいしかった。うん。
福井県って「コシヒカリ」誕生の地だそうだ。それは知らなかった!
北アルプスの水で育った富山のコシヒカリだ。
昨日よりウチの食卓に上っているが、家族にも好評だ。
一晩おいて、今日の朝に食べても、おいしくいただけた。
というわけで、新米の季節はいいよね。
さて、その新米をなにで炊くかということだが・・・・ウチはまずダッチオーブンで炊いてみたりする。
ダッチオーブンで米を炊く
うちのブラックポット、キッチンダッチオーブン。
もう、マジでウマい。厚手の鉄鍋で炊いた新米は、本当にうまい。すごくうれしいのは底に、ほんのちょっとだけおコゲができること。
そこすくって醤油かけて行ってみ。マジ最高だ。
アウトドアでも大活躍だからね。
マルヨシ陶器 大黒 セリオンごはん鍋 3合炊
今、猛烈にほしいのがコレ。
ご飯を炊く専用のごはん鍋。
実はこの手の直火で米が炊ける鍋は、かなりスピーディに炊きあがる。
うちのダッチオーブンでも3合炊くとき火にかけるのは15分程度だ。この鍋もそのくらいの時間で炊けるはず。
適当な大きさだから、一人寄せ鍋や湯豆腐もいけそう。
いいなー!ほしいなー!
【どこでもご飯】リンナイこがまるキャンピング用ガス炊飯セット 5.5合
最後に冬になるとほしくなってくるのがコレだ。
キャンプで、こいつで飯炊いているの見たことがるが、それ以来本当にほしい一品。
ガスでご飯炊けるなんて、最高じゃね?
それが新米だったら、もう、ヤバい。
この「こがまる」はカセットガスやキャンピング用ガスを利用できる。
なんといっても電気がいらないということは、すごいことだ。いつもの炊飯器になれていると、これはすごい。
さらに普通に使っているガスボンベ(250g)で7-10回の炊飯が可能という省エネ。
クリスマスプレゼントに・・・これがほしい・・・
さぁ、新米の季節。キャンピングカーに新米を積んで年末キャンプに行こう!!