FIAMMAサイクルキャリア3台積みだ!
このところ、家族でロードバイクの練習、レースに行くことが、何気に増えてくる。そうなると、やはりバイク3台積みにしたいわけだ。
現状の3台積みは?
キャンカーのキャリアはそこそこ高い位置にあるので、きちんと積み込みをしてチェーンでロックしておくと防犯効果も高い。
4月にロードバイク3台積む必要があって、その時の状況がこんな感じ。

ダメだろコレ!!
とにかく積み込みがとても面倒くさい。落ちる心配はないけど、のせて縛るのが本当に面倒。
というわけで、やっぱりFIAMMAのレールとアームを発注して3台積みにする。
FIAMMAサイクルキャリアの設定

FIAMMAの4台積みの場合はこのような構造になります。
- ロータス楽天ショップ(別ウィンドウ)
ロータス楽天ショップより転載。こちらのショップよりアームとレールを発注しました。
FIAMMAのレールとアームを発注
まずはレール。
現状で3本目のレール部に防水キャップが付いている。このキャップを外せばレールを追加して、取り付ければ完了のはず。
FIAMMAバイクキャリアレールクイック
レールはすべて同じものなので以下を購入。
![]() |
|
たまにヤフオクでも出品されているけど、そんなの待てない。
5,000円ちょいで新品買えるから、さっさと発注。
バイクブロック
アームかと思ったらFIAMMA的にはバイクブロックというそうだ。
以下を購入。
![]() |
|
通常の2台積み状態では、一番短い「バイクブロックPRO」がついている。そして外側には約40㎝の「バイクブロックPRO3」が取り付けてあるはずだ。
そこで、真ん中に積むため、バイクブロックPRO2を購入すればいいワケだ。
送料は2つ購入をして540円だった。安い。助かる。
というわけで、FIAMMAのサイクルキャリア3台、4台積み考えている方は、ロータス楽天ショップで決まりと思う。
-
-
キャンピングカーはロードバイク乗りに最高な5つの理由
キャンピングカーと自転車・ロードバイクの相性は最高と思っているのだが、それについて考察をしてみよう。 オレは2013年よりロードバイクに本格的に乗っているんですが、いつも思っている。ロードバイク・自転 ...